ささみで 山芋と梅と海苔巻き焼き ささみで 山芋と梅と海苔巻き焼き

ささみで 山芋と梅と海苔巻き焼き

  • エネルギー 115 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g

ささみで 山芋と梅と海苔巻き焼き

  • エネルギー 115 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g
naonaosさんのレシピ
30分以内

長芋のシャキシャキ食感が楽しい一品。ささ身は高たんぱく、低脂質で、消化吸収がよく、ビタミンA、B群が豊富です。
  • 脂質カット
  • 塩分カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
115 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
15.1 g
脂質
2.7 g
炭水化物
9.0 g
糖質
7.9 g
食物繊維
1.1 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
501 mg
カルシウム
18 mg
マグネシウム
33 mg
リン
160 mg
0.6 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
37 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.11 mg
ビタミンC
9 mg
ビタミンB6
0.40 mg
ビタミンB12
1.1 µg
葉酸
38 µg
ビタミンA
52 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
24 µg
ビタミンE
0.6 mg
飽和脂肪酸
0.43 g
一価不飽和脂肪酸
0.90 g
多価不飽和脂肪酸
0.96 g
エネルギー
115 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
15.1 g
脂質
2.7 g
炭水化物
9.0 g
糖質
7.9 g
食物繊維
1.1 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
501 mg
カルシウム
18 mg
マグネシウム
33 mg
リン
160 mg
0.6 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
37 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.11 mg
ビタミンC
9 mg
ビタミンB6
0.40 mg
ビタミンB12
1.1 µg
葉酸
38 µg
ビタミンA
52 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
24 µg
ビタミンE
0.6 mg
飽和脂肪酸
0.43 g
一価不飽和脂肪酸
0.90 g
多価不飽和脂肪酸
0.96 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • ささみ
    55 g
  • 山芋(皮つき)
    50 g
  • 大葉
    1 g
  • 味付け海苔
    1.5 g
  • 梅干し
    小さじ1/6強 (5 g)
  • ごま油
    小さじ1/2 (2 g)
  • ポン酢
    小さじ1/2 (3 g)
  • ささみ
    1.5本 (58 g)
  • 山芋(皮つき)
    56 g
  • 大葉
    2枚 (1.0 g)
  • 味付け海苔
    1.5 g
  • 梅干し
    2/3個 (6.7 g)
  • ごま油
    2.0 g
  • ポン酢
    3.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ささみは筋を取り縦半分に切り、包丁の背でたたいて広げます。梅干しは種を取り梅肉を包丁でたたいておきます。
  • 2
    大葉を縦半分に切り、①のささみの上にのせます。
  • 3
    味付け海苔を②の上にのせます。
  • 4
    ③の上にひとくち大に切った山芋をのせ、梅肉をのせます。(山芋は皮つきのまま、きれいに水洗いしてくださいね)
  • 5
    下からクルクルとしっかりと巻いていきます。巻き終わりを下にしておいてください。
  • 6
    フライパンに油を薄く引き、⑤巻き終わりを下にして並べて焼きます。フタをして弱火で蒸し焼きに。
  • 7
    両面を同様に焼いて、焼き目がついたら完成です。ポン酢をつけてお召し上がりください。

  • アプリをインストール