蓮蒸し・れんこんまんじゅう 蓮蒸し・れんこんまんじゅう

蓮蒸し・れんこんまんじゅう

  • エネルギー 76 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g

蓮蒸し・れんこんまんじゅう

  • エネルギー 76 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g
mielleさんのレシピ
30分以内

もちもちとしたれんこんの食感に、とろりとしたあんが絡まった食べ応えのある一品。しょうがやゆずの香りが食欲をそそります。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
76 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
3.9 g
脂質
0.4 g
炭水化物
15.1 g
糖質
13.3 g
食物繊維
1.8 g
カリウム
395 mg
カルシウム
26 mg
マグネシウム
21 mg
リン
89 mg
0.5 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
607 µg
コレステロール
15 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
37 mg
ビタミンB6
0.08 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
28 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
2 µg
ビタミンE
0.6 mg
エネルギー
76 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
3.9 g
脂質
0.4 g
炭水化物
15.1 g
糖質
13.3 g
食物繊維
1.8 g
カリウム
395 mg
カルシウム
26 mg
マグネシウム
21 mg
リン
89 mg
0.5 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
607 µg
コレステロール
15 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
37 mg
ビタミンB6
0.08 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
28 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
2 µg
ビタミンE
0.6 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • れんこん
    70 g
  • えび
    10 g
  • 枝豆(冷凍で可)
    5 g
  • しょうが(みじん切り)
    2 g
  • 片栗粉
    小さじ1 (3 g)
  • 0.5 g
  • ゆず(飾り用)
    1 g
  • あんの調味料
    • だし汁
      40 ml
    • 0.3 g
    • A片栗粉
      小さじ1/3強 (1.2 g)
    • A水
      小さじ1/3弱 (1.5 g)
  • れんこん
    88 g
  • えび
    12 g
  • 枝豆(冷凍で可)
    9.1 g
  • しょうが(みじん切り)
    1/6片 (2.5 g)
  • 片栗粉
    3.0 g
  • 0.5 g
  • ゆず(飾り用)
    1/8個未満 (1.0 g)
  • あんの調味料
    • だし汁
      40.0 g
    • 0.3 g
    • A片栗粉
      1.2 g
    • A水
      1.5 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    れんこんの半分は乱切りに、半分はすりおろします。枝豆は豆の皮をむき、えびは1尾を4等分ほどの大きさに切ります。
  • 2
    乱切りにしたれんこんはブレンダーにかけ(ない場合は、粗みじんに刻んで)、すりおろしたれんこんに混ぜ合わせます。
  • 3
    2にしょうが、片栗粉、塩を加えて混ぜたら、えびと枝豆も加えて混ぜ合わせます。
  • 4
    3を汁を絞らずに1人1個づけになるよう器に入れ、蒸し器に並べます。湯気が出てから10分ほど蒸します。
  • 5
    鍋にだし汁と塩を入れて中火にかけ、沸騰したら水に溶いた片栗粉を加えてとろみをつけます。
  • 6
    4にあんをかけ、ゆずを飾ったら出来上がりです。

  • レシピQA

    1人分1個という大きさでよろしいのですか?

    • 2020年11月24日

    ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピは「1人1個」として、まんじゅう1つずつを器に入れ、調理しております。まんじゅうの1つ1つを小さくするとうまくまとまらない可能性もあるため、やや大きめに丸めていただくことをおすすめします。 参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2020年11月25日

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール