糸こんでなんちゃってすき焼き風 糸こんでなんちゃってすき焼き風

糸こんでなんちゃってすき焼き風

  • エネルギー 150 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g

糸こんでなんちゃってすき焼き風

  • エネルギー 150 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g
Noraaさんのレシピ
30分以内

低カロリーで淡泊なこんにゃくも、すき焼き風の味付けで食べ応えのある一品に。食物繊維が豊富で、生活習慣病予防に◎です
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
150 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
6.7 g
脂質
11.2 g
炭水化物
8.6 g
糖質
6.1 g
食物繊維
2.5 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
2.2 g
カリウム
196 mg
カルシウム
71 mg
マグネシウム
13 mg
リン
157 mg
1.4 mg
亜鉛
1.3 mg
ヨウ素
20 µg
コレステロール
227 mg
ビタミンB1
0.17 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
2 mg
ビタミンB6
0.15 mg
ビタミンB12
0.7 µg
葉酸
39 µg
ビタミンA
191 µg
ビタミンD
2.3 µg
ビタミンK
13 µg
ビタミンE
1.2 mg
飽和脂肪酸
3.01 g
一価不飽和脂肪酸
4.39 g
多価不飽和脂肪酸
1.98 g
エネルギー
150 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
6.7 g
脂質
11.2 g
炭水化物
8.6 g
糖質
6.1 g
食物繊維
2.5 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
2.2 g
カリウム
196 mg
カルシウム
71 mg
マグネシウム
13 mg
リン
157 mg
1.4 mg
亜鉛
1.3 mg
ヨウ素
20 µg
コレステロール
227 mg
ビタミンB1
0.17 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
2 mg
ビタミンB6
0.15 mg
ビタミンB12
0.7 µg
葉酸
39 µg
ビタミンA
191 µg
ビタミンD
2.3 µg
ビタミンK
13 µg
ビタミンE
1.2 mg
飽和脂肪酸
3.01 g
一価不飽和脂肪酸
4.39 g
多価不飽和脂肪酸
1.98 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 糸こんにゃく
    50 g
  • 豚コマ
    15 g
  • 人参
    10 g
  • 玉ねぎ
    15 g
  • しめじ
    15 g
  • 砂糖
    小さじ2/3 (2 g)
  • 醤油
    小さじ1/2 (3 g)
  • 粉末かつおだし
    小さじ1/3弱 (0.8 g)
  • 小さじ1/2 (2 g)
  • 片栗粉
    小さじ2/3 (2 g)
  • 卵黄(1個/人)
    18 g
  • 青ねぎ
    2 g
  • 糸こんにゃく
    1/4袋 (50.0 g)
  • 豚コマ
    15.0 g
  • 人参
    1/8本未満 (11 g)
  • 玉ねぎ
    1/8個未満 (16 g)
  • しめじ
    1/6パック (17 g)
  • 砂糖
    2.0 g
  • 醤油
    3.0 g
  • 粉末かつおだし
    0.8 g
  • 2.0 g
  • 片栗粉
    2.0 g
  • 卵黄(1個/人)
    1個 (18.0 g)
  • 青ねぎ
    2.2 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    糸こんは軽く茹で、適当な長さに切っておく。人参、玉ねぎは千切りする。しめじは小房に分ける。
  • 2
    豚肉を油で炒め軽く塩こしょうをし、糸こん、野菜、しめじも炒めていく。砂糖→醤油→粉末かつおだしを入れ味付け。
  • 3
    熱湯(分量外)をひたひた注ぎ、水分が1/3程度になるまで煮る。片栗粉で少しとろみをつける。
  • 4
    お皿に移し、卵黄を置き、刻んだ青ねぎを散らして完成。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール