

ごぼうとトマトのポタージュスープ
- エネルギー 41 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
ごぼうとトマトのポタージュスープ
- エネルギー 41 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
30分以内
トマトとごぼうの意外な組み合わせ!噛み応えのあるごぼうも、ポタージュにすれば子どもからお年寄りまでおいしく頂けます。
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
41
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
1.7
g
脂質
1.0
g
炭水化物
7.8
g
糖質
5.7
g
食物繊維
2.1
g
カリウム
222
mg
カルシウム
38
mg
マグネシウム
16
mg
リン
45
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.3
mg
ヨウ素
5
µg
コレステロール
3
mg
ビタミンB1
0.05
mg
ビタミンB2
0.06
mg
ビタミンC
7
mg
ビタミンB6
0.10
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
25
µg
ビタミンA
16
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
0.3
mg
エネルギー
41
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
1.7
g
脂質
1.0
g
炭水化物
7.8
g
糖質
5.7
g
食物繊維
2.1
g
カリウム
222
mg
カルシウム
38
mg
マグネシウム
16
mg
リン
45
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.3
mg
ヨウ素
5
µg
コレステロール
3
mg
ビタミンB1
0.05
mg
ビタミンB2
0.06
mg
ビタミンC
7
mg
ビタミンB6
0.10
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
25
µg
ビタミンA
16
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
0.3
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
ごぼう10 g
-
じゃがいも10 g
-
玉ねぎ10 g
-
長ねぎ10 g
-
A水80 ml
-
A顆粒洋風スープの素小さじ1/3 (1 g)
-
トマトジュース大さじ2 (30 g)
-
牛乳大さじ1と1/3 (20 g)
-
塩0.2 g
-
めんつゆ(ストレート)小さじ1/2強 (3 g)
-
黒炒りごま0.3 g
-
ごぼう1/8本未満 (11 g)
-
じゃがいも1/8個未満 (11 g)
-
玉ねぎ1/8個未満 (11 g)
-
長ねぎ1/8本 (17 g)
-
A水80.0 g
-
A顆粒洋風スープの素1.0 g
-
トマトジュース30.0 g
-
牛乳20.0 g
-
塩0.2 g
-
めんつゆ(ストレート)3.0 g
-
黒炒りごま0.3 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
ごぼうはたわし等でよく洗い泥を落とし、5mm厚の輪切りにします。
2
じゃがいもは5mm厚の輪切り、玉ねぎと長ねぎは薄切りにします。
3
鍋に、Aと1と2を加え、野菜がやわらかくなるまで煮ます。
4
火を止め粗熱が取れてから、ミキサーでなめらかになるまで撹拌します。一度こし、鍋に戻し入れます。
5
4のミキサーにトマトジュースを入れ撹拌し、鍋に入れます。ミキサーに牛乳を入れ撹拌し、鍋に入れます。
6
塩とめんつゆで味をととのえて軽く温め、黒ごまを振って出来上がりです。