ひじきとお豆のマリネ風サラダ ひじきとお豆のマリネ風サラダ

ひじきとお豆のマリネ風サラダ

  • エネルギー 79 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g

ひじきとお豆のマリネ風サラダ

  • エネルギー 79 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g
うさぎのシーマさんのレシピ
30分以内+下準備

いつものひじきとはひと味違う!玉葱のマスタードドレッシングがなんとも絶妙!ミックスビーンズの歯ごたえも◎な逸品。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
79 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
3.5 g
脂質
1.6 g
炭水化物
14.5 g
糖質
10.0 g
食物繊維
4.5 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.4 g
カリウム
151 mg
カルシウム
21 mg
マグネシウム
14 mg
リン
21 mg
0.3 mg
亜鉛
0.1 mg
ヨウ素
450 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.02 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.05 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
10 µg
ビタミンA
8 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
11 µg
ビタミンE
0.2 mg
飽和脂肪酸
0.15 g
一価不飽和脂肪酸
0.80 g
多価不飽和脂肪酸
0.11 g
エネルギー
79 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
3.5 g
脂質
1.6 g
炭水化物
14.5 g
糖質
10.0 g
食物繊維
4.5 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.4 g
カリウム
151 mg
カルシウム
21 mg
マグネシウム
14 mg
リン
21 mg
0.3 mg
亜鉛
0.1 mg
ヨウ素
450 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.02 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.05 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
10 µg
ビタミンA
8 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
11 µg
ビタミンE
0.2 mg
飽和脂肪酸
0.15 g
一価不飽和脂肪酸
0.80 g
多価不飽和脂肪酸
0.11 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • ひじき(乾)
    1 g
  • 新玉ねぎ(又はアーリーレッド)
    20 g
  • きゅうり
    15 g
  • ミックスビーンズ
    30 g
  • A玉ねぎ(すりおろし)
    10 g
  • Aはちみつ
    小さじ1/2弱 (3 g)
  • A塩
    0.2 g
  • Aこしょう
    少々
  • A米酢
    小さじ1/3強 (2 g)
  • A粒マスタード
    0.5 g
  • Aオリーブ油
    小さじ1/4 (1 g)
  • Bしょうゆ
    小さじ1/3 (2 g)
  • B酒
    小さじ1/3強 (2 g)
  • B水
    小さじ1 (5 g)
  • ひじき(乾)
    1.0 g
  • 新玉ねぎ(又はアーリーレッド)
    1/8個 (21 g)
  • きゅうり
    1/6本 (15 g)
  • ミックスビーンズ
    30.0 g
  • A玉ねぎ(すりおろし)
    1/8個未満 (11 g)
  • Aはちみつ
    3.0 g
  • A塩
    0.2 g
  • Aこしょう
    0.1 g
  • A米酢
    2.0 g
  • A粒マスタード
    0.5 g
  • Aオリーブ油
    1.0 g
  • Bしょうゆ
    2.0 g
  • B酒
    2.0 g
  • B水
    5.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ひじきはたっぷりの水で柔らかく戻し、水気を切ります。Aを合わせてドレッシングを作ります。
  • 2
    玉ねぎは薄切りにし、水にさらして辛味を抜いてザルに上げておきます。きゅうりは縦半分に切ってから、斜め薄切りにします。
  • 3
    ひじきとBの調味料を鍋に入れ、水分が少し残る程度まで炒めます。温かいうちにAのドレッシングに加え冷まします。
  • 4
    3に2とミックスビーンズを加え優しく和えます。塩、胡椒で味を調えます。

  • アプリをインストール