

簡単ボールチーズとんかつ
- エネルギー 279 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
簡単ボールチーズとんかつ
- エネルギー 279 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
30分以内
豚もも肉を使用し、脂身をカットすることで、揚げ物でも脂質を抑えて美味しくいただけます。チーズの風味が食欲をそそります。
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
279
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
21.6
g
脂質
18.9
g
炭水化物
7.6
g
糖質
7.1
g
食物繊維
0.5
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.2
g
カリウム
309
mg
カルシウム
102
mg
マグネシウム
25
mg
リン
287
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
2.2
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
84
mg
ビタミンB1
0.74
mg
ビタミンB2
0.25
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.26
mg
ビタミンB12
0.8
µg
葉酸
10
µg
ビタミンA
51
µg
ビタミンD
0.3
µg
ビタミンK
13
µg
ビタミンE
1.3
mg
飽和脂肪酸
6.18
g
一価不飽和脂肪酸
7.17
g
多価不飽和脂肪酸
3.68
g
エネルギー
279
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
21.6
g
脂質
18.9
g
炭水化物
7.6
g
糖質
7.1
g
食物繊維
0.5
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.2
g
カリウム
309
mg
カルシウム
102
mg
マグネシウム
25
mg
リン
287
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
2.2
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
84
mg
ビタミンB1
0.74
mg
ビタミンB2
0.25
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.26
mg
ビタミンB12
0.8
µg
葉酸
10
µg
ビタミンA
51
µg
ビタミンD
0.3
µg
ビタミンK
13
µg
ビタミンE
1.3
mg
飽和脂肪酸
6.18
g
一価不飽和脂肪酸
7.17
g
多価不飽和脂肪酸
3.68
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
豚もも薄切り肉80 g
-
プロセスチーズ15 g
-
塩0.1 g
-
こしょう少々
-
揚げ油適量
-
乾燥パセリ(お好みで)適量
-
衣
-
小麦粉適量
-
溶き卵適量
-
パン粉適量
-
-
豚もも薄切り肉80.0 g
-
プロセスチーズ15.0 g
-
塩0.1 g
-
こしょう0.0 g
-
揚げ油適量
-
乾燥パセリ(お好みで)適量
-
衣
-
小麦粉適量
-
溶き卵適量
-
パン粉適量
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
チーズは1cm角に切ります。

2
豚肉を2〜3枚重ねて広げ、真ん中にチーズを置きます。チーズを包むようにぎゅっと握って、丸く成形します。
1人3個付けになるように作りましょう。

3
丸めた豚肉に塩、こしょうを振り、小麦粉を薄くまぶします。溶いた卵にくぐらせ、パン粉をつけます。

4
深めのフライパン等に揚げ油を入れ、170℃に熱します。時々転がしながら、こんがりときつね色になるまで3〜4分程揚げます。
加熱時間は2人分の目安です。菜箸を油に入れ、細かい泡が出る程度が170℃の目安です。

5
油を切って、器に盛り付けます。お好みで乾燥パセリを振って出来上がりです。