野菜たっぷり 厚揚げの肉あんかけ 野菜たっぷり 厚揚げの肉あんかけ

野菜たっぷり 厚揚げの肉あんかけ

  • エネルギー 249 kcal
  • 食塩相当量 1.8 g

野菜たっぷり 厚揚げの肉あんかけ

  • エネルギー 249 kcal
  • 食塩相当量 1.8 g
hirotoigaさんのレシピ
30分以内+下準備

厚揚げに野菜とひき肉のあんが絡んでご飯がすすみます。いろいろな野菜を摂りたい時におすすめのひと皿です。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
249 kcal
食塩相当量
1.8 g
たんぱく質
16.3 g
脂質
16.9 g
炭水化物
11.9 g
糖質
8.4 g
食物繊維
3.5 g
水溶性食物繊維
0.8 g
不溶性食物繊維
2.6 g
カリウム
438 mg
カルシウム
266 mg
マグネシウム
74 mg
リン
218 mg
3.3 mg
亜鉛
2.0 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
15 mg
ビタミンB1
0.26 mg
ビタミンB2
0.16 mg
ビタミンC
6 mg
ビタミンB6
0.23 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
65 µg
ビタミンA
138 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
43 µg
ビタミンE
1.4 mg
飽和脂肪酸
3.10 g
一価不飽和脂肪酸
5.40 g
多価不飽和脂肪酸
6.70 g
エネルギー
249 kcal
食塩相当量
1.8 g
たんぱく質
16.3 g
脂質
16.9 g
炭水化物
11.9 g
糖質
8.4 g
食物繊維
3.5 g
水溶性食物繊維
0.8 g
不溶性食物繊維
2.6 g
カリウム
438 mg
カルシウム
266 mg
マグネシウム
74 mg
リン
218 mg
3.3 mg
亜鉛
2.0 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
15 mg
ビタミンB1
0.26 mg
ビタミンB2
0.16 mg
ビタミンC
6 mg
ビタミンB6
0.23 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
65 µg
ビタミンA
138 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
43 µg
ビタミンE
1.4 mg
飽和脂肪酸
3.10 g
一価不飽和脂肪酸
5.40 g
多価不飽和脂肪酸
6.70 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 厚揚げ
    100 g
  • 豚ひき肉
    20 g
  • 干ししいたけ
    2 g
  • なす
    20 g
  • にんじん
    20 g
  • さやいんげん
    15 g
  • 長ねぎ
    15 g
  • しょうが(みじん切り)
    1 g
  • めんつゆ(3倍濃縮)
    小さじ2と1/2強 (18 g)
  • サラダ油
    小さじ1/2 (2 g)
  • 水(しいたけの戻し汁と合わせて)
    80 ml
  • 水溶き片栗粉
    • 片栗粉
      小さじ1/2 (1.5 g)
    • 小さじ1 (5 g)
  • 厚揚げ
    100.0 g
  • 豚ひき肉
    20.0 g
  • 干ししいたけ
    1枚 (2.5 g)
  • なす
    1/4本 (22 g)
  • にんじん
    1/6本 (22 g)
  • さやいんげん
    2本 (15 g)
  • 長ねぎ
    1/6本 (25 g)
  • しょうが(みじん切り)
    1/8片未満 (1.3 g)
  • めんつゆ(3倍濃縮)
    18.0 g
  • サラダ油
    2.0 g
  • 水(しいたけの戻し汁と合わせて)
    80.0 g
  • 水溶き片栗粉
    • 片栗粉
      1.5 g
    • 5.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

下準備

  • 1
    干ししいたけは水につけて戻します。戻し汁は茶こしなどでこし、水と合わせて分量を調整します。

  • 作り方

    • 1
      なす、にんじんは5mm幅のいちょう切りにします。さやいんげんは食べやすい長さに切り、長ねぎは小口切りにします。
    • 2
      戻した干ししいたけは5mm幅に切り、厚揚げは食べやすい大きさに切ります。
      厚揚げは、箸や包丁で数ヵ所穴をあけると味がしみやすくなります。
    • 3
      鍋に厚揚げ、めんつゆ、水を入れて中火で熱し、落し蓋をして8〜10分ほど煮ます。厚揚げを取り出し、器に盛り付けておきます。
      加熱時間は2人分の目安です。煮汁は手順5で使うため取っておきます。
    • 4
      別の鍋にサラダ油としょうがを弱火で熱し、1分ほど炒めます。香りが立ったらひき肉を加え、中火で2分ほど炒めます。
    • 5
      干ししいたけ、なす、にんじん、さやいんげん、長ねぎを加えてさらに2分ほど炒めたら、3のつゆと水溶き片栗粉を加えます。
    • 6
      しっかりと混ぜてとろみがついたら、厚揚げを盛り付けておいた器にかけて出来上がりです。

    • このレシピに使われている食材について


      アプリをインストール