このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
栄養価のグラフが表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
171
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
14.4
g
脂質
6.4
g
炭水化物
18.1
g
糖質
10.7
g
食物繊維
7.4
g
カリウム
617
mg
カルシウム
21
mg
マグネシウム
35
mg
リン
181
mg
鉄
1.3
mg
亜鉛
1.5
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
52
mg
ビタミンB1
0.20
mg
ビタミンB2
0.20
mg
ビタミンC
27
mg
ビタミンB6
0.38
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
98
µg
ビタミンA
23
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
34
µg
ビタミンE
1.2
mg
エネルギー
171
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
14.4
g
脂質
6.4
g
炭水化物
18.1
g
糖質
10.7
g
食物繊維
7.4
g
カリウム
617
mg
カルシウム
21
mg
マグネシウム
35
mg
リン
181
mg
鉄
1.3
mg
亜鉛
1.5
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
52
mg
ビタミンB1
0.20
mg
ビタミンB2
0.20
mg
ビタミンC
27
mg
ビタミンB6
0.38
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
98
µg
ビタミンA
23
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
34
µg
ビタミンE
1.2
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鶏もも肉(皮なし)60 g
-
じゃがいも70 g
-
アスパラガス40 g
-
A酒小さじ1 (5 g)
-
A塩0.5 g
-
小麦粉小さじ1と1/3 (4 g)
-
カレー粉小さじ1/2 (1 g)
-
オリーブ油小さじ3/4 (3 g)
-
クミンシード小さじ1/4 (0.5 g)
-
しょうゆ小さじ1/3 (2 g)
-
塩0.2 g
-
こしょう少々
-
鶏もも肉(皮なし)60.0 g
-
じゃがいも1/2個 (78 g)
-
アスパラガス2.5本 (50 g)
-
A酒5.0 g
-
A塩0.5 g
-
小麦粉4.0 g
-
カレー粉1.0 g
-
オリーブ油3.0 g
-
クミンシード0.5 g
-
しょうゆ2.0 g
-
塩0.2 g
-
こしょう0.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鶏もも肉を一口大のそぎ切りにし、Aをよく揉み込みます。
2
じゃがいもは一口大のくし型に切り、やわらかくなるまで煮ます。
3
アスパラガスは、塩少々(分量外)を加えた熱湯でさっとゆで、斜めに切ります。
4
ボウルに小麦粉とカレー粉を合わせ、鶏肉にまぶします。
5
フライパンを中火にかけ、1/3量のオリーブ油を熱し、じゃがいもを加え、表面をカリッと焼いて一旦取り出します。
6
残りのオリーブオイルを加えて熱し、クミンシードを焦げないように注意しながら中火で炒めます。
7
香りが出てきたら、鶏肉を焼き、カリッと焼き色がついたら裏返し、よく火を通します。
8
じゃがいも、アスパラガスを加え、塩、こしょうをふって軽く炒めます。
9
しょうゆを回しかけ、ひと混ぜしたら火を止めます。器に盛り付けて出来上がりです。