お野菜たっぷり 鶏ムネ肉の南蛮漬け お野菜たっぷり 鶏ムネ肉の南蛮漬け

お野菜たっぷり 鶏ムネ肉の南蛮漬け

  • エネルギー 139 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g

お野菜たっぷり 鶏ムネ肉の南蛮漬け

  • エネルギー 139 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g
プティブーケさんのレシピ
30分以内

鶏肉とたっぷり野菜を、南蛮酢でさっぱりと頂きます。塩分は控えめですが、酢の酸味が塩味の物足りなさを感じさせません。
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
139 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
12.7 g
脂質
3.1 g
炭水化物
15.3 g
糖質
13.8 g
食物繊維
1.5 g
カリウム
436 mg
カルシウム
23 mg
マグネシウム
26 mg
リン
145 mg
0.5 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
36 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.10 mg
ビタミンC
54 mg
ビタミンB6
0.50 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
40 µg
ビタミンA
27 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
20 µg
ビタミンE
1.5 mg
エネルギー
139 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
12.7 g
脂質
3.1 g
炭水化物
15.3 g
糖質
13.8 g
食物繊維
1.5 g
カリウム
436 mg
カルシウム
23 mg
マグネシウム
26 mg
リン
145 mg
0.5 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
36 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.10 mg
ビタミンC
54 mg
ビタミンB6
0.50 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
40 µg
ビタミンA
27 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
20 µg
ビタミンE
1.5 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 鶏むね肉(皮なし)
    50 g
  • 小さじ1/2 (2.5 g)
  • 0.2 g
  • 米粉
    適量
  • サラダ油
    小さじ1/2 (2 g)
  • 玉ねぎ(薄切り)
    40 g
  • パプリカ(赤)
    15 g
  • パプリカ(黄)
    15 g
  • セロリ
    25 g
  • しょうが(せん切り)
    2 g
  • A酢
    大さじ1と1/3 (20 g)
  • A水
    40 ml
  • Aめんつゆ(3倍濃縮)
    小さじ1/2弱 (3 g)
  • A砂糖
    大さじ2/3 (6 g)
  • A塩
    0.2 g
  • A赤とうがらし(輪切り)
    少々
  • 三つ葉
    2 g
  • 鶏むね肉(皮なし)
    50.0 g
  • 2.5 g
  • 0.2 g
  • 米粉
    適量
  • サラダ油
    2.0 g
  • 玉ねぎ(薄切り)
    1/4個 (43 g)
  • パプリカ(赤)
    1/8個 (17 g)
  • パプリカ(黄)
    1/8個 (17 g)
  • セロリ
    1/4本 (38 g)
  • しょうが(せん切り)
    1/6片 (2.5 g)
  • A酢
    20.0 g
  • A水
    40.0 g
  • Aめんつゆ(3倍濃縮)
    3.0 g
  • A砂糖
    6.0 g
  • A塩
    0.2 g
  • A赤とうがらし(輪切り)
    1/8本 (0.1 g)
  • 三つ葉
    2.2 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    玉ねぎ、パプリカ、セロリを薄切りにする。
  • 2
    Aを火にかけて砂糖をとかす。
  • 3
    1と2を合わせる。
  • 4
    鶏むね肉をそぎ切りにして、塩と日本酒で下味をつけ、10分ほど置く。
  • 5
    フライパンにサラダ油をひき、弱火で熱し、米粉をまぶした鶏肉を手早く並べる。
  • 6
    鶏肉のふちが白っぽくなってきたら、裏返して、蓋をして火をとめ、余熱で火を通す。
  • 7
    鶏肉に火が通ったら、3に漬ける。野菜とよく混ぜて、冷蔵庫で冷やす。
  • 8
    器に盛り、刻んだ三つ葉をのせて完成。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール