はんぺんのコロッケ はんぺんのコロッケ

はんぺんのコロッケ

  • エネルギー 247 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g

はんぺんのコロッケ

  • エネルギー 247 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g
Marriettyさんのレシピ
30分以内

フワフワなはんぺんのコロッケは、子供からご高齢の方まで美味しく食べられます。はんぺんの優しい味わいを楽しめる一皿です。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
247 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
9.9 g
脂質
12.7 g
炭水化物
24.7 g
糖質
23.4 g
食物繊維
1.3 g
水溶性食物繊維
0.5 g
不溶性食物繊維
0.8 g
カリウム
259 mg
カルシウム
24 mg
マグネシウム
19 mg
リン
117 mg
0.7 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
15 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.03 mg
ビタミンC
9 mg
ビタミンB6
0.13 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
23 µg
ビタミンA
18 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
23 µg
ビタミンE
2.1 mg
飽和脂肪酸
1.56 g
一価不飽和脂肪酸
4.89 g
多価不飽和脂肪酸
5.19 g
エネルギー
247 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
9.9 g
脂質
12.7 g
炭水化物
24.7 g
糖質
23.4 g
食物繊維
1.3 g
水溶性食物繊維
0.5 g
不溶性食物繊維
0.8 g
カリウム
259 mg
カルシウム
24 mg
マグネシウム
19 mg
リン
117 mg
0.7 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
15 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.03 mg
ビタミンC
9 mg
ビタミンB6
0.13 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
23 µg
ビタミンA
18 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
23 µg
ビタミンE
2.1 mg
飽和脂肪酸
1.56 g
一価不飽和脂肪酸
4.89 g
多価不飽和脂肪酸
5.19 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • はんぺん
    80 g
  • 玉ねぎ
    30 g
  • 乾燥パン粉
    適量
  • サラダ油
    適量
  • A
    • 小麦粉
      小さじ2と2/3 (8 g)
    • 片栗粉
      小さじ1弱 (2.5 g)
    • マヨネーズ
      小さじ1/2 (2 g)
    • 大さじ1 (15 g)
  • 添え野菜
    • ミニトマト
      20 g
    • レタス
      5 g
  • はんぺん
    3/4枚 (80.0 g)
  • 玉ねぎ
    1/6個 (32 g)
  • 乾燥パン粉
    適量
  • サラダ油
    適量
  • A
    • 小麦粉
      8.0 g
    • 片栗粉
      2.5 g
    • マヨネーズ
      2.0 g
    • 15.0 g
  • 添え野菜
    • ミニトマト
      2個 (20 g)
    • レタス
      1/6枚 (5.1 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    玉ねぎはみじん切りにします。ボウルにはんぺんを入れて手でつぶし、玉ねぎを加えてよく混ぜ合わせます。
  • 2
    まとまってきたら、小判型に成形します。合わせておいたAにくぐらせ、パン粉をまぶします。
  • 3
    フライパンにサラダ油を深さ1cmくらいまで入れて中火で熱し、2を揚げます。
    加熱をし続けると温度が上がりますので、注意してください。生でも食べられるので、表面に焼き色がついていれば大丈夫です。
  • 4
    裏返しながら、両面にこんがり焼き色がついたら取り出して油をきります。
  • 5
    器に盛り、ミニトマト、レタスを添えて出来上がりです。

  • アプリをインストール