大豆バーグのみぞれ餡 大豆バーグのみぞれ餡

大豆バーグのみぞれ餡

  • エネルギー 171 kcal
  • 食塩相当量 1.6 g

大豆バーグのみぞれ餡

  • エネルギー 171 kcal
  • 食塩相当量 1.6 g
surireraさんのレシピ
30分以内

大豆製品をたっぷり使った一品。お年寄りに不足しやすいたんぱく質がしっかり摂取できます。
  • 脂質カット
  • 塩分カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
171 kcal
食塩相当量
1.6 g
たんぱく質
13.2 g
脂質
8.4 g
炭水化物
13.2 g
糖質
10.6 g
食物繊維
2.6 g
水溶性食物繊維
0.6 g
不溶性食物繊維
2.0 g
カリウム
396 mg
カルシウム
57 mg
マグネシウム
44 mg
リン
132 mg
1.6 mg
亜鉛
1.0 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
69 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.14 mg
ビタミンC
10 mg
ビタミンB6
0.29 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
37 µg
ビタミンA
74 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
20 µg
ビタミンE
0.7 mg
飽和脂肪酸
1.99 g
一価不飽和脂肪酸
3.07 g
多価不飽和脂肪酸
2.21 g
エネルギー
171 kcal
食塩相当量
1.6 g
たんぱく質
13.2 g
脂質
8.4 g
炭水化物
13.2 g
糖質
10.6 g
食物繊維
2.6 g
水溶性食物繊維
0.6 g
不溶性食物繊維
2.0 g
カリウム
396 mg
カルシウム
57 mg
マグネシウム
44 mg
リン
132 mg
1.6 mg
亜鉛
1.0 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
69 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.14 mg
ビタミンC
10 mg
ビタミンB6
0.29 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
37 µg
ビタミンA
74 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
20 µg
ビタミンE
0.7 mg
飽和脂肪酸
1.99 g
一価不飽和脂肪酸
3.07 g
多価不飽和脂肪酸
2.21 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 鶏ひき肉
    40 g
  • A絹ごし豆腐
    20 g
  • A大豆(水煮)
    15 g
  • A冷凍ミックスベジタブル
    10 g
  • Aしょうが(すりおろし)
    3 g
  • Aみそ
    小さじ1/3 (2 g)
  • A卵
    10 g
  • A白だし
    小さじ1/3 (2 g)
  • A塩
    0.3 g
  • Aこしょう
    少々
  • A片栗粉
    小さじ1強 (3.5 g)
  • みぞれ餡
    • B大根
      20 g
    • B長いも
      20 g
    • B豆乳
      大さじ1と1/3 (20 g)
    • B白だし
      小さじ1/2弱 (2.5 g)
    • 0.2 g
    • 白こしょう
      少々
    • 水溶き片栗粉
      小さじ1強 (6 g)
    • 小ねぎ
      3 g
  • 鶏ひき肉
    40.0 g
  • A絹ごし豆腐
    1/8丁未満 (20.0 g)
  • A大豆(水煮)
    15.0 g
  • A冷凍ミックスベジタブル
    10.0 g
  • Aしょうが(すりおろし)
    3.0 g
  • Aみそ
    2.0 g
  • A卵
    1/6個 (10 g)
  • A白だし
    2.0 g
  • A塩
    0.3 g
  • Aこしょう
    0.0 g
  • A片栗粉
    3.5 g
  • みぞれ餡
    • B大根
      3/4cm (24 g)
    • B長いも
      22 g
    • B豆乳
      20.0 g
    • B白だし
      2.5 g
    • 0.2 g
    • 白こしょう
      0.1 g
    • 水溶き片栗粉
      6.0 g
    • 小ねぎ
      3.3 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    大根と長芋はすりおろしておき、小ねぎは小口切りにします。
  • 2
    豆腐、大豆は水切りし、ミックスベジタブルは解凍したら水けを除き、卵はよく溶いておききます。
  • 3
    ボールに鶏ひき肉を入れ、粘りが出るまで混ぜたら、Aを入れてさらに混ぜ、空気抜きをしたら俵型に成形します。
  • 4
    フライパンを熱し、2を焦げないように焼きます。
  • 5
    鍋にみぞれ餡の材料Bを、すべて入れ温めます。塩、白こしょうで味をととのえてから、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
  • 6
    器にハンバーグを盛り、餡をかけたら小ねぎを散らして出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール