カツオの竜田揚げ カツオの竜田揚げ

カツオの竜田揚げ

  • エネルギー 156 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g

カツオの竜田揚げ

  • エネルギー 156 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g
cureoさんのレシピ
1時間以内

生姜が効いた竜田揚げ。初鰹は、秋鰹よりも脂質が控えめ。さっぱりとした味わいが楽しめます。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
156 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
18.8 g
脂質
5.4 g
炭水化物
7.4 g
糖質
6.6 g
食物繊維
0.8 g
カリウム
424 mg
カルシウム
27 mg
マグネシウム
38 mg
リン
215 mg
1.8 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
8 µg
コレステロール
42 mg
ビタミンB1
0.12 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
9 mg
ビタミンB6
0.57 mg
ビタミンB12
5.9 µg
葉酸
32 µg
ビタミンA
38 µg
ビタミンD
2.8 µg
ビタミンK
41 µg
ビタミンE
1.2 mg
エネルギー
156 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
18.8 g
脂質
5.4 g
炭水化物
7.4 g
糖質
6.6 g
食物繊維
0.8 g
カリウム
424 mg
カルシウム
27 mg
マグネシウム
38 mg
リン
215 mg
1.8 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
8 µg
コレステロール
42 mg
ビタミンB1
0.12 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
9 mg
ビタミンB6
0.57 mg
ビタミンB12
5.9 µg
葉酸
32 µg
ビタミンA
38 µg
ビタミンD
2.8 µg
ビタミンK
41 µg
ビタミンE
1.2 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • かつお(刺身用・柵)
    70 g
  • 片栗粉
    適量
  • サラダ油(揚げ用)
    適量
  • サニーレタス
    20 g
  • レモン(くし切り)
    5 g
  • A
    • しょうが(すりおろし)
      5 g
    • しょうゆ
      小さじ1弱 (5 g)
    • みりん
      小さじ1/2弱 (2.5 g)
    • 小さじ1/2 (2.5 g)
  • かつお(刺身用・柵)
    70.0 g
  • 片栗粉
    適量
  • サラダ油(揚げ用)
    適量
  • サニーレタス
    1枚 (21 g)
  • レモン(くし切り)
    1/8個未満 (5.2 g)
  • A
    • しょうが(すりおろし)
      1/2片 (6.3 g)
    • しょうゆ
      5.0 g
    • みりん
      2.5 g
    • 2.5 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    かつおは厚さ1cmのそぎ切りにします。
  • 2
    ボウルにAを合わせ、かつおを漬けます。ぴったりとラップをして、冷蔵庫で30分ほどおきます。
  • 3
    汁けをきり、片栗粉を薄くまぶします。
  • 4
    サラダ油を180℃に熱し、かつおを2分ほど揚げて油をきります。
    揚げ時間は2人分の目安です。180℃は乾いた箸を入れた時に、多量の泡が出る状態が目安です。
  • 5
    器に盛り、サニーレタスとレモンを添えたら完成です。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール