ささ身とお豆の美味しいサラダ ささ身とお豆の美味しいサラダ

ささ身とお豆の美味しいサラダ

  • エネルギー 90 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g

ささ身とお豆の美味しいサラダ

  • エネルギー 90 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g
やじとらさんのレシピ
30分以内

彩りと栄養バランスが◎な一品。ひじきに豊富な鉄は、ささ身や枝豆のたんぱく質と一緒に摂ることで吸収率がアップします。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
90 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
7.3 g
脂質
4.4 g
炭水化物
8.0 g
糖質
4.4 g
食物繊維
3.6 g
カリウム
423 mg
カルシウム
71 mg
マグネシウム
47 mg
リン
98 mg
1.0 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
1126 µg
コレステロール
10 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
8 mg
ビタミンB6
0.17 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
75 µg
ビタミンA
82 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
24 µg
ビタミンE
0.5 mg
エネルギー
90 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
7.3 g
脂質
4.4 g
炭水化物
8.0 g
糖質
4.4 g
食物繊維
3.6 g
カリウム
423 mg
カルシウム
71 mg
マグネシウム
47 mg
リン
98 mg
1.0 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
1126 µg
コレステロール
10 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
8 mg
ビタミンB6
0.17 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
75 µg
ビタミンA
82 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
24 µg
ビタミンE
0.5 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • ささ身
    15 g
  • 乾燥ひじき
    2.5 g
  • 玉ねぎ(粗微塵切り)
    20 g
  • 人参(短冊切り)
    10 g
  • 枝豆(冷凍)
    20 g
  • 生姜(千切りまたはすりおろす)
    2 g
  • A和風だしの素
    小さじ1/6 (0.5 g)
  • A砂糖
    小さじ1/3 (1 g)
  • Aゴマ油
    小さじ1/3強 (1.5 g)
  • A酢
    小さじ1/2 (2.5 g)
  • A白ゴマ
    小さじ2/3 (2 g)
  • A塩
    0.3 g
  • Aこしょう
    少々
  • ささ身
    1/3本 (16 g)
  • 乾燥ひじき
    2.5 g
  • 玉ねぎ(粗微塵切り)
    1/8個 (21 g)
  • 人参(短冊切り)
    1/8本未満 (11 g)
  • 枝豆(冷凍)
    40 g
  • 生姜(千切りまたはすりおろす)
    1/6片 (2.5 g)
  • A和風だしの素
    0.5 g
  • A砂糖
    1.0 g
  • Aゴマ油
    1.5 g
  • A酢
    2.5 g
  • A白ゴマ
    2.0 g
  • A塩
    0.3 g
  • Aこしょう
    0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ささ身を茹で、適当な大きさに裂きます。ひじきは水で戻し、熱湯で5分程度茹でる。
  • 2
    玉ねぎ(水にさらして絞る)と人参(塩もみして絞る)、1のささ身、ひじき、解凍した枝豆、生姜をボウルに入れます。
  • 3
    2にAを入れて混ぜ、味を馴染ませます。味が足りなければ塩こしょうで調整して出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール