

かぶの味噌マヨ焼き
- エネルギー 89 kcal
- 食塩相当量 0.9 g
かぶの味噌マヨ焼き
- エネルギー 89 kcal
- 食塩相当量 0.9 g
30分以内
かぶは焼くと甘味が凝縮します。加熱したかぶは軟らかく、子どもからお年寄りまでおいしく頂けます。
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
89
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
1.4
g
脂質
6.9
g
炭水化物
6.8
g
糖質
4.8
g
食物繊維
2.0
g
水溶性食物繊維
0.4
g
不溶性食物繊維
1.6
g
カリウム
331
mg
カルシウム
47
mg
マグネシウム
13
mg
リン
43
mg
鉄
0.5
mg
亜鉛
0.2
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
9
mg
ビタミンB1
0.04
mg
ビタミンB2
0.05
mg
ビタミンC
26
mg
ビタミンB6
0.10
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
67
µg
ビタミンA
15
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
29
µg
ビタミンE
1.1
mg
飽和脂肪酸
0.92
g
一価不飽和脂肪酸
2.54
g
多価不飽和脂肪酸
2.88
g
エネルギー
89
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
1.4
g
脂質
6.9
g
炭水化物
6.8
g
糖質
4.8
g
食物繊維
2.0
g
水溶性食物繊維
0.4
g
不溶性食物繊維
1.6
g
カリウム
331
mg
カルシウム
47
mg
マグネシウム
13
mg
リン
43
mg
鉄
0.5
mg
亜鉛
0.2
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
9
mg
ビタミンB1
0.04
mg
ビタミンB2
0.05
mg
ビタミンC
26
mg
ビタミンB6
0.10
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
67
µg
ビタミンA
15
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
29
µg
ビタミンE
1.1
mg
飽和脂肪酸
0.92
g
一価不飽和脂肪酸
2.54
g
多価不飽和脂肪酸
2.88
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
かぶの実120 g
-
塩・こしょう0.5 g
-
サラダ油小さじ1/2 (2 g)
-
Aみそ小さじ1/2 (3 g)
-
Aマヨネーズ大さじ1/2 (6 g)
-
A牛乳小さじ1/3弱 (1.5 g)
-
カブの葉(飾り用)5 g
-
かぶの実2.5個 (140 g)
-
塩・こしょう0.5 g
-
サラダ油2.0 g
-
Aみそ3.0 g
-
Aマヨネーズ6.0 g
-
A牛乳1.5 g
-
カブの葉(飾り用)7.1 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
かぶは茎の根元から切り、きれいに洗って6つにくし形に切ります。
2
フライパンを熱してサラダ油を引き、少し歯ごたえがあるくらいの固さまでかぶを炒め、塩、こしょうを振ります。
3
耐熱皿に炒めたかぶを入れ、あわせたAをかけて230℃のオーブンで約8分焼きます。彩りにかぶの葉をぱらぱらと散らします。
4
七味唐辛子をかけて出来上がりです。※かぶが重ならないように平らに広げてオーブントースターでも出来ます。