ピーマンときのこのバター醤油炒め ピーマンときのこのバター醤油炒め

ピーマンときのこのバター醤油炒め

  • エネルギー 85 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g

ピーマンときのこのバター醤油炒め

  • エネルギー 85 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g
まんまるまうちゃんさんのレシピ
30分以内

食物繊維が、この1品で1日分の1/4も摂取できるレシピです。低カロリーなきのこ類も南瓜と組み合わせれば、食べ応え十分!


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
85 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
3.0 g
脂質
4.0 g
炭水化物
12.8 g
糖質
8.2 g
食物繊維
4.6 g
カリウム
423 mg
カルシウム
12 mg
マグネシウム
23 mg
リン
81 mg
0.6 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
4 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.17 mg
ビタミンC
51 mg
ビタミンB6
0.28 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
59 µg
ビタミンA
126 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
19 µg
ビタミンE
2.1 mg
エネルギー
85 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
3.0 g
脂質
4.0 g
炭水化物
12.8 g
糖質
8.2 g
食物繊維
4.6 g
カリウム
423 mg
カルシウム
12 mg
マグネシウム
23 mg
リン
81 mg
0.6 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
4 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.17 mg
ビタミンC
51 mg
ビタミンB6
0.28 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
59 µg
ビタミンA
126 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
19 µg
ビタミンE
2.1 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • ピーマン
    50 g
  • エリンギ
    25 g
  • 椎茸(小ぶりのもの)
    30 g
  • かぼちゃ
    30 g
  • オリーブオイル
    小さじ1/2 (2 g)
  • にんにく
    1 g
  • バター
    小さじ1/2 (2 g)
  • 醤油
    小さじ2/3 (4 g)
  • 塩、こしょう
    0.3 g
  • ピーマン
    2個 (59 g)
  • エリンギ
    1/4パック (27 g)
  • 椎茸(小ぶりのもの)
    2.5枚 (38 g)
  • かぼちゃ
    1/8個未満 (33 g)
  • オリーブオイル
    2.0 g
  • にんにく
    1/4片 (1.1 g)
  • バター
    2.0 g
  • 醤油
    4.0 g
  • 塩、こしょう
    0.3 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ピーマンは縦半分に切ってから食べやすい大きさに切る。エリンギは厚さ2~3mmほどに切る。
  • 2
    椎茸は石づきを切り落とし半分に切る。かぼちゃは厚さ2~3mmほどに切る。にんにくはスライスする。
  • 3
    フライパンにオリーブオイルを入れにんにくを炒める。香りがしてきたら一度取り出す。
  • 4
    3のフライパンの油を使う。かぼちゃを入れ炒める。
  • 5
    かぼちゃに油がまわったらバターを入れ、溶けたら他の野菜を加え炒め合わせる。
  • 6
    全体に油がまわり火が通ったらにんにくを戻し入れ、塩、こしょうで味付けをする。
  • 7
    軽く混ぜ、醤油を鍋縁から加え大きく混ぜる。あればブラックペッパーをふり、お皿に盛り付けて完成です。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール