

郷土料理 なすそうめん 茄子と素麺の煮物
- エネルギー 169 kcal
- 食塩相当量 1.4 g
郷土料理 なすそうめん 茄子と素麺の煮物
- エネルギー 169 kcal
- 食塩相当量 1.4 g
香川県や石川県の郷土料理。作り立てでも、冷やして食べても茄子の味が引き立つ料理です。
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
169
kcal
たんぱく質
8.8
g
脂質
0.6
g
炭水化物
30.1
g
糖質
27.7
g
コレステロール
12
mg
食塩相当量
1.4
g
食物繊維
2.4
g
カリウム
269
mg
カルシウム
23
mg
マグネシウム
27
mg
リン
103
mg
鉄
0.9
mg
亜鉛
0.6
mg
ビタミンA
6
µg
ビタミンE
0.4
mg
ビタミンB1
0.09
mg
ビタミンB2
0.08
mg
ビタミンB6
0.09
mg
ビタミンB12
0.9
µg
葉酸
30
µg
ビタミンC
4
mg
ビタミンD
0.4
µg
エネルギー
169
kcal
たんぱく質
8.8
g
脂質
0.6
g
炭水化物
30.1
g
糖質
27.7
g
コレステロール
12
mg
食塩相当量
1.4
g
食物繊維
2.4
g
カリウム
269
mg
カルシウム
23
mg
マグネシウム
27
mg
リン
103
mg
鉄
0.9
mg
亜鉛
0.6
mg
ビタミンA
6
µg
ビタミンE
0.4
mg
ビタミンB1
0.09
mg
ビタミンB2
0.08
mg
ビタミンB6
0.09
mg
ビタミンB12
0.9
µg
葉酸
30
µg
ビタミンC
4
mg
ビタミンD
0.4
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
なす80 g
-
そうめん(ゆで)75 g
-
かつお節6 g
-
水150 ml
-
A しょうゆ小さじ1と1/3 (8 g)
-
A 砂糖小さじ1 (3 g)
-
A 酒小さじ1/2 (2.5 g)
-
A みりん小さじ1 (6 g)
-
しょうが(すりおろし)1 g
-
なす1本 (89 g)
-
そうめん(ゆで)75.0 g
-
かつお節6.0 g
-
水150.0 g
-
A しょうゆ8.0 g
-
A 砂糖3.0 g
-
A 酒2.5 g
-
A みりん6.0 g
-
しょうが(すりおろし)1.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鍋に分量の水を入れて沸騰したら、お茶パックに入れたかつお節を入れて火を止め、そのまま5分おきます。
2
なすは食べやすい大きさに切り、皮側に浅く切り目を入れ、水にさらしてアクを抜きます。
3
鍋からかつお節を取り出し、水をきったなすとAを入れて10~15分煮たら火を止めます。
4
ゆでたそうめんを加え、さっと煮立てたら器に盛り、しょうがをのせます。