いかにんじん(えんげ食・介護食) いかにんじん(えんげ食・介護食)

いかにんじん(えんげ食・介護食)

  • エネルギー 62 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g

いかにんじん(えんげ食・介護食)

  • エネルギー 62 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g
ニュートリーのオフィシャルキッチン [PR]
1時間以内

福島県のご当地食「いかにんじん」をゲル化材で固めて、飲み込みやすくしたえんげ食です。いかの風味を楽しめます!
  • えんげ食

こんな病気・お悩みの方向けのレシピです

骨折 関節リウマチ フレイル(年齢に合わせた体作り)

こんな病気・お悩みの方向けのレシピです

骨折 関節リウマチ フレイル(年齢に合わせた体作り)


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
62 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
10.9 g
脂質
0.7 g
炭水化物
4.3 g
糖質
3.2 g
食物繊維
1.1 g
水溶性食物繊維
0.3 g
不溶性食物繊維
0.8 g
カリウム
311 mg
カルシウム
17 mg
マグネシウム
31 mg
リン
182 mg
0.2 mg
亜鉛
0.9 mg
ヨウ素
525 µg
コレステロール
147 mg
ビタミンB1
0.04 mg
ビタミンB2
0.03 mg
ビタミンC
2 mg
ビタミンB6
0.09 mg
ビタミンB12
1.9 µg
葉酸
12 µg
ビタミンA
255 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
2 µg
ビタミンE
0.9 mg
飽和脂肪酸
0.10 g
一価不飽和脂肪酸
0.02 g
多価不飽和脂肪酸
0.16 g
エネルギー
62 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
10.9 g
脂質
0.7 g
炭水化物
4.3 g
糖質
3.2 g
食物繊維
1.1 g
水溶性食物繊維
0.3 g
不溶性食物繊維
0.8 g
カリウム
311 mg
カルシウム
17 mg
マグネシウム
31 mg
リン
182 mg
0.2 mg
亜鉛
0.9 mg
ヨウ素
525 µg
コレステロール
147 mg
ビタミンB1
0.04 mg
ビタミンB2
0.03 mg
ビタミンC
2 mg
ビタミンB6
0.09 mg
ビタミンB12
1.9 µg
葉酸
12 µg
ビタミンA
255 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
2 µg
ビタミンE
0.9 mg
飽和脂肪酸
0.10 g
一価不飽和脂肪酸
0.02 g
多価不飽和脂肪酸
0.16 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • するめいか(いかにんじん)
    15 g
  • │だし汁
    大さじ1 (15 g)
  • 0.12 g
  • にんじん(いかにんじん)
    40 g
  • │だし汁
    大さじ1と1/3 (20 g)
  • 0.32 g
  • いかにんじん調味料
    • A醤油
      小さじ1/6 (1 g)
    • A砂糖
      少々
    • A酒
      少々
  • するめいか(いかにんじん)
    15.0 g
  • │だし汁
    15.0 g
  • 0.12 g
  • にんじん(いかにんじん)
    1/3本 (44 g)
  • │だし汁
    20.0 g
  • 0.32 g
  • いかにんじん調味料
    • A醤油
      1.0 g
    • A砂糖
      0.1 g
    • A酒
      0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ※調味料Aで作った、いか人参を使用します。
  • 2
    いか人参の、いか、だし汁、ゲル化材を計量します。 ※ゲル化材はソフティアU(ニュートリー)を使用
  • 3
    ミキサーにいか、だし汁、ゲル化材を入れ、なめらかになるまで撹拌します。
  • 4
    3を鍋に入れ、火にかけ、焦げないように混ぜながら、ひと煮立ちさせます。
  • 5
    ラップをしいたバットに薄く流し、ゼリー状に固めます。 ※ゼリーは70度以下になると固まり始めます。
  • 6
    にんじんも2〜5の手順で作ります。
  • 7
    いかとにんじんが固まったら、交互に重ねて、細切りにし、器に盛りつけます。
  • 8
    ※ミキサーで攪拌する際は、食材が少なすぎるとミキサーがうまく回らないため、200g以上の食材を使用してください。
  • 9
    ※まとめて作って、残ったゼリーは冷凍保存が可能です。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール