白身魚のソテー パプリカソース 白身魚のソテー パプリカソース

白身魚のソテー パプリカソース

  • エネルギー 128 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g

白身魚のソテー パプリカソース

  • エネルギー 128 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g
kobariさんのレシピ
30分以内

パプリカの甘味と牛乳のコクが、淡白なたらと好相性。ソースが華やかな色合いなので、おもてなし料理にもおすすめです。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
128 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
16.1 g
脂質
4.5 g
炭水化物
7.1 g
糖質
6.1 g
食物繊維
1.0 g
カリウム
477 mg
カルシウム
66 mg
マグネシウム
29 mg
リン
233 mg
0.4 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
285 µg
コレステロール
50 mg
ビタミンB1
0.14 mg
ビタミンB2
0.17 mg
ビタミンC
66 mg
ビタミンB6
0.20 mg
ビタミンB12
1.1 µg
葉酸
59 µg
ビタミンA
39 µg
ビタミンD
0.9 µg
ビタミンK
10 µg
ビタミンE
2.2 mg
エネルギー
128 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
16.1 g
脂質
4.5 g
炭水化物
7.1 g
糖質
6.1 g
食物繊維
1.0 g
カリウム
477 mg
カルシウム
66 mg
マグネシウム
29 mg
リン
233 mg
0.4 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
285 µg
コレステロール
50 mg
ビタミンB1
0.14 mg
ビタミンB2
0.17 mg
ビタミンC
66 mg
ビタミンB6
0.20 mg
ビタミンB12
1.1 µg
葉酸
59 µg
ビタミンA
39 µg
ビタミンD
0.9 µg
ビタミンK
10 µg
ビタミンE
2.2 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • たら
    80 g
  • 塩こしょう
    0.3 g
  • 小麦粉
    小さじ2/3 (2 g)
  • オリーブ油
    小さじ3/4 (3 g)
  • 黄パプリカ
    40 g
  • 牛乳
    大さじ2 (30 g)
  • 塩こしょう
    0.3 g
  • アスパラガス(茹でて半分の長さに切ったもの)
    15 g
  • プチトマト(半分に切ったもの)
    10 g
  • たら
    80.0 g
  • 塩こしょう
    0.3 g
  • 小麦粉
    2.0 g
  • オリーブ油
    3.0 g
  • 黄パプリカ
    1/3個 (44 g)
  • 牛乳
    30.0 g
  • 塩こしょう
    0.3 g
  • アスパラガス(茹でて半分の長さに切ったもの)
    1本 (19 g)
  • プチトマト(半分に切ったもの)
    1個 (10 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    パプリカを焦げ目がつくまで焼く。
  • 2
    焼いたパプリカの皮を剥き、ミキサーに入れ、牛乳を加え、ピューレ状にする。
  • 3
    鱈の表面に、塩こしょうと薄く小麦粉をふり、オリーブ油でこんがり焼く。
  • 4
    ピューレ状のパプリカをフライパンに入れ温める。塩こしょうで調味する。
  • 5
    アスパラガスとミニトマトはを添えてできあがりです。

  • アプリをインストール