

✤炊き込みチキンライス✤
- エネルギー 328 kcal
- 食塩相当量 1.5 g
✤炊き込みチキンライス✤
- エネルギー 328 kcal
- 食塩相当量 1.5 g
30分以内
マッシュルームはしいたけに比べたんぱく質が多く、ビタミンB2、カリウム、食物繊維が含まれています。
-
脂質カット
-
カロリーカット
-
食物繊維アップ
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
328
kcal
食塩相当量
1.5
g
たんぱく質
8.6
g
脂質
6.4
g
炭水化物
61.9
g
糖質
59.7
g
食物繊維
2.2
g
カリウム
365
mg
カルシウム
29
mg
マグネシウム
49
mg
リン
163
mg
鉄
1.3
mg
亜鉛
1.6
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
24
mg
ビタミンB1
0.22
mg
ビタミンB2
0.11
mg
ビタミンC
18
mg
ビタミンB6
0.30
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
38
µg
ビタミンA
113
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
48
µg
ビタミンE
1.6
mg
エネルギー
328
kcal
食塩相当量
1.5
g
たんぱく質
8.6
g
脂質
6.4
g
炭水化物
61.9
g
糖質
59.7
g
食物繊維
2.2
g
カリウム
365
mg
カルシウム
29
mg
マグネシウム
49
mg
リン
163
mg
鉄
1.3
mg
亜鉛
1.6
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
24
mg
ビタミンB1
0.22
mg
ビタミンB2
0.11
mg
ビタミンC
18
mg
ビタミンB6
0.30
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
38
µg
ビタミンA
113
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
48
µg
ビタミンE
1.6
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
胚芽米70 g
-
有塩バター小さじ3/4 (3 g)
-
鶏もも(皮無)15 g
-
塩0.1 g
-
こしょう少々
-
玉ねぎ15 g
-
マッシュルーム10 g
-
人参5 g
-
赤ピーマン5 g
-
無塩バター小さじ1/2 (2 g)
-
調味料
-
コンソメ小さじ1/2 (1.5 g)
-
ケチャップ大さじ1強 (20 g)
-
水90 ml
-
★パセリ5 g
-
-
胚芽米70 g
-
有塩バター3.0 g
-
鶏もも(皮無)15.0 g
-
塩0.1 g
-
こしょう0.0 g
-
玉ねぎ1/8個未満 (16 g)
-
マッシュルーム2/3個 (11 g)
-
人参1/8本未満 (5.6 g)
-
赤ピーマン1/8個未満 (5.6 g)
-
無塩バター2.0 g
-
調味料
-
コンソメ1.5 g
-
ケチャップ20.0 g
-
水90.0 g
-
★パセリ5.6 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
胚芽米は洗米してザルにあげておく。
2
鶏もも(皮無)は1.5㎝角に切り、塩、こしょうで下味をつける。
3
玉ねぎ、人参は1㎝位の角切りにし、マッシュルームは粗いみじん切りにする。
4
フライパンに有塩バターを入れて中火にかけ、有塩バターが溶けたら1の胚芽米を加え、お米が透き通るまで炒め、別の器に移す。
5
フライパンに無塩バターを入れて熱し、無塩バターが溶けたら玉ねぎ、人参を加えて、しんなりするまで炒める。
6
5に鶏もも(皮無)を加えて炒め、マッシュルームを加える。
7
炊飯器に4の胚芽米と調味料を入れ、水を加える。全体に混ぜ、6の具材を加え、炊飯する。
8
炊き上がったら10~15分蒸らし、余分な水分を飛ばして皿に盛りつけ、洗ったパセリを飾る。