

切干大根とほうれん草のゴマ和え
- エネルギー 56 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
切干大根とほうれん草のゴマ和え
- エネルギー 56 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
5分以内
レンジで作るお手軽レシピ。シャキシャキとした切り干し大根で歯触りがよく、食べごたえのある副菜です。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
56
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
2.8
g
脂質
2.3
g
炭水化物
7.7
g
糖質
5.0
g
食物繊維
2.7
g
カリウム
456
mg
カルシウム
79
mg
マグネシウム
44
mg
リン
57
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
0.6
mg
ヨウ素
2
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.09
mg
ビタミンC
13
mg
ビタミンB6
0.10
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
82
µg
ビタミンA
243
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
87
µg
ビタミンE
0.8
mg
エネルギー
56
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
2.8
g
脂質
2.3
g
炭水化物
7.7
g
糖質
5.0
g
食物繊維
2.7
g
カリウム
456
mg
カルシウム
79
mg
マグネシウム
44
mg
リン
57
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
0.6
mg
ヨウ素
2
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.09
mg
ビタミンC
13
mg
ビタミンB6
0.10
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
82
µg
ビタミンA
243
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
87
µg
ビタミンE
0.8
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
ほうれん草30 g
-
人参20 g
-
切干大根5 g
-
薄揚げ3 g
-
だしの素小さじ1/3弱 (0.8 g)
-
醤油小さじ1/3 (2 g)
-
みりん小さじ1/6 (1 g)
-
砂糖0.3 g
-
いりゴマ小さじ2/3 (2 g)
-
ほうれん草1/6束 (33 g)
-
人参1/6本 (22 g)
-
切干大根5.0 g
-
薄揚げ1/6枚 (3.0 g)
-
だしの素0.8 g
-
醤油2.0 g
-
みりん1.0 g
-
砂糖0.3 g
-
いりゴマ2.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
ほうれん草はラップに包み1分半レンジでチン 。冷水にとり水気を絞り食べやすい長さにカットする。(加熱時間は4人分の目安)
2
切干大根は戻しておき、水気を切ってカット。にんじんは千切り。薄揚げは熱湯を通して千切り。ゴマはすっておく。
3
耐熱容器に、ほうれん草とゴマ以外の具と調味料を入れてひと混ぜして、レンジで1分チン。取り出しゴマを混ぜる。
4
荒熱がとれたら、ほうれん草を混ぜて完成~☆