

鮭としめじのバターしょうゆ
- エネルギー 164 kcal
- 食塩相当量 1.1 g
鮭としめじのバターしょうゆ
- エネルギー 164 kcal
- 食塩相当量 1.1 g
30分以内
鮭としめじにバターしょうゆがマッチするひと皿。お好みでわさびを合わせて召し上がれ。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
164
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
19.7
g
脂質
6.3
g
炭水化物
7.2
g
糖質
5.4
g
食物繊維
1.8
g
水溶性食物繊維
0.3
g
不溶性食物繊維
1.3
g
カリウム
493
mg
カルシウム
15
mg
マグネシウム
32
mg
リン
252
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
5
µg
コレステロール
51
mg
ビタミンB1
0.20
mg
ビタミンB2
0.26
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.57
mg
ビタミンB12
4.8
µg
葉酸
32
µg
ビタミンA
19
µg
ビタミンD
25.9
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
1.1
mg
飽和脂肪酸
1.78
g
一価不飽和脂肪酸
2.13
g
多価不飽和脂肪酸
1.34
g
エネルギー
164
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
19.7
g
脂質
6.3
g
炭水化物
7.2
g
糖質
5.4
g
食物繊維
1.8
g
水溶性食物繊維
0.3
g
不溶性食物繊維
1.3
g
カリウム
493
mg
カルシウム
15
mg
マグネシウム
32
mg
リン
252
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
5
µg
コレステロール
51
mg
ビタミンB1
0.20
mg
ビタミンB2
0.26
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.57
mg
ビタミンB12
4.8
µg
葉酸
32
µg
ビタミンA
19
µg
ビタミンD
25.9
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
1.1
mg
飽和脂肪酸
1.78
g
一価不飽和脂肪酸
2.13
g
多価不飽和脂肪酸
1.34
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鮭(切り身)80 g
-
しめじ50 g
-
バター小さじ1/2 (2 g)
-
サラダ油小さじ1/4 (1 g)
-
粗びき黒こしょう少々
-
練りわさび小さじ1/6 (1 g)
-
A
-
しょうゆ小さじ1 (6 g)
-
みりん小さじ1 (6 g)
-
酒小さじ1 (5 g)
-
砂糖小さじ1/3 (1 g)
-
-
鮭(切り身)80.0 g
-
しめじ1/2パック (56 g)
-
バター2.0 g
-
サラダ油1.0 g
-
粗びき黒こしょう0.1 g
-
練りわさび1.0 g
-
A
-
しょうゆ6.0 g
-
みりん6.0 g
-
酒5.0 g
-
砂糖1.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
Aを合わせておきます。しめじは手でほぐし、鮭は食べやすい大きさに切ります。
鮭の骨は取り除いてください。
2
フライパンにサラダ油を中火で熱し、鮭を皮目からこんがりとするまで焼きます。

3
鮭を返して空いた所に、しめじを加え2分ほど焼きます。
加熱時間は2人分の目安です。

4
Aを加え弱火にします。バターをのせたら、蓋をしてバターを溶かします。
5
バターが溶けたら蓋を取り、再び中火にします。フライパンを揺すりながら、たれを絡め焼きます。
6
器に盛り、フライパンに残ったたれをかけます。黒こしょうを振り、わさびを添えて出来上がりです。