椎茸海老しんじょ 和風あんかけ 椎茸海老しんじょ 和風あんかけ

椎茸海老しんじょ 和風あんかけ

  • エネルギー 77 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g

椎茸海老しんじょ 和風あんかけ

  • エネルギー 77 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g
naonaosさんのレシピ
30分以内

うま味の濃い食材であるえびとしいたけをやわらかく煮含めた一品。青じそとしょうがで上品な味に仕上げます。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
77 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
10.5 g
脂質
0.3 g
炭水化物
7.4 g
糖質
5.8 g
食物繊維
1.6 g
水溶性食物繊維
0.3 g
不溶性食物繊維
1.4 g
カリウム
232 mg
カルシウム
38 mg
マグネシウム
26 mg
リン
139 mg
0.3 mg
亜鉛
1.0 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
75 mg
ビタミンB1
0.08 mg
ビタミンB2
0.09 mg
ビタミンC
1 mg
ビタミンB6
0.11 mg
ビタミンB12
0.5 µg
葉酸
25 µg
ビタミンA
6 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
5 µg
ビタミンE
0.7 mg
飽和脂肪酸
0.04 g
一価不飽和脂肪酸
0.02 g
多価不飽和脂肪酸
0.08 g
エネルギー
77 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
10.5 g
脂質
0.3 g
炭水化物
7.4 g
糖質
5.8 g
食物繊維
1.6 g
水溶性食物繊維
0.3 g
不溶性食物繊維
1.4 g
カリウム
232 mg
カルシウム
38 mg
マグネシウム
26 mg
リン
139 mg
0.3 mg
亜鉛
1.0 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
75 mg
ビタミンB1
0.08 mg
ビタミンB2
0.09 mg
ビタミンC
1 mg
ビタミンB6
0.11 mg
ビタミンB12
0.5 µg
葉酸
25 µg
ビタミンA
6 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
5 µg
ビタミンE
0.7 mg
飽和脂肪酸
0.04 g
一価不飽和脂肪酸
0.02 g
多価不飽和脂肪酸
0.08 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 生しいたけ
    30 g
  • えび
    50 g
  • 青じそ
    0.5 g
  • A酒
    小さじ1 (5 g)
  • A塩
    0.2 g
  • Aしょうが(絞り汁)
    5 g
  • 片栗粉
    小さじ1/2 (1.5 g)
  • B水
    70 ml
  • B和風だしの素
    0.3 g
  • Bうす口しょうゆ
    小さじ1/2 (3 g)
  • Bみりん
    小さじ1/2 (3 g)
  • B酒
    小さじ1/3弱 (1.5 g)
  • B砂糖
    小さじ1/3 (1 g)
  • 葉ねぎ(きざみ)
    1 g
  • ※片栗粉
    小さじ1/3 (1 g)
  • ※水(溶き用)
    小さじ1/2強 (3 g)
  • 生しいたけ
    2.5枚 (38 g)
  • えび
    59 g
  • 青じそ
    1枚 (0.5 g)
  • A酒
    5.0 g
  • A塩
    0.2 g
  • Aしょうが(絞り汁)
    1/2片 (6.3 g)
  • 片栗粉
    1.5 g
  • B水
    70.0 g
  • B和風だしの素
    0.3 g
  • Bうす口しょうゆ
    3.0 g
  • Bみりん
    3.0 g
  • B酒
    1.5 g
  • B砂糖
    1.0 g
  • 葉ねぎ(きざみ)
    1.1 g
  • ※片栗粉
    1.0 g
  • ※水(溶き用)
    3.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    えびは下処理をし、包丁で粗く刻み、粘りが出るまでたたきます。Aで下味をつけておきます。
  • 2
    しいたけは軸を取り、青じそはみじん切りにします。
  • 3
    海老と大葉と片栗粉をしっかり混ぜ、3等分にして椎茸に詰めます。そして表面に片栗粉少々(分量外)をふります。
  • 4
    鍋にBを入れて中火にかけます。沸騰したら、弱火にします。
  • 5
    4に3を入れ、アルミホイルで落とし蓋をし、鍋の蓋をして弱火で煮込みます。10分後に火を止めてしばらく置きます。
  • 6
    しんじょを取り出し、煮汁を再度火にかけます。沸騰したら※を入れて混ぜ合わせ、あんかけを作ります。
  • 7
    器にしんじょを盛り、あんかけをかけて、葉ネギを飾ったら出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール