

シリコン製ケースでさばの照り煮
- エネルギー 150 kcal
- 食塩相当量 0.9 g
シリコン製ケースでさばの照り煮
- エネルギー 150 kcal
- 食塩相当量 0.9 g
15分以内
鯖の煮付けがレンジで簡単に作れます。調味料も少なくて経済的!鯖は動脈硬化の予防・改善に役立つDHAやIPAが豊富です。
-
手間カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
150
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
12.7
g
脂質
10.1
g
炭水化物
4.9
g
糖質
4.9
g
食物繊維
0.0
g
水溶性食物繊維
0.0
g
不溶性食物繊維
0.0
g
カリウム
215
mg
カルシウム
5
mg
マグネシウム
21
mg
リン
139
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
13
µg
コレステロール
37
mg
ビタミンB1
0.13
mg
ビタミンB2
0.19
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.36
mg
ビタミンB12
7.8
µg
葉酸
8
µg
ビタミンA
22
µg
ビタミンD
3.1
µg
ビタミンK
1
µg
ビタミンE
0.8
mg
飽和脂肪酸
2.74
g
一価不飽和脂肪酸
3.02
g
多価不飽和脂肪酸
1.60
g
エネルギー
150
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
12.7
g
脂質
10.1
g
炭水化物
4.9
g
糖質
4.9
g
食物繊維
0.0
g
水溶性食物繊維
0.0
g
不溶性食物繊維
0.0
g
カリウム
215
mg
カルシウム
5
mg
マグネシウム
21
mg
リン
139
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
13
µg
コレステロール
37
mg
ビタミンB1
0.13
mg
ビタミンB2
0.19
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.36
mg
ビタミンB12
7.8
µg
葉酸
8
µg
ビタミンA
22
µg
ビタミンD
3.1
µg
ビタミンK
1
µg
ビタミンE
0.8
mg
飽和脂肪酸
2.74
g
一価不飽和脂肪酸
3.02
g
多価不飽和脂肪酸
1.60
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
生さば60 g
-
煮汁
-
砂糖小さじ2/3 (2 g)
-
みりん小さじ2/3 (4 g)
-
めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1/2強 (4 g)
-
しょうゆ小さじ1/3 (2 g)
-
-
生さば60.0 g
-
煮汁
-
砂糖2.0 g
-
みりん4.0 g
-
めんつゆ(3倍濃縮)4.0 g
-
しょうゆ2.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
シリコン製ケースに煮汁を入れて混ぜ、さばを入れて両面を漬ける。その後、皮を下にして並べる。
2
ふたをして、600wの電子レンジで1分30秒加熱する。(加熱時間は2人分の目安)
3
ふたを開け、さばの上下をひっくり返し、再びふたをして20秒加熱する。
4
ふたをしたまま1分位蒸らしてからお皿に入れ、シリコン製ケースに残った煮汁をかける。
5
※1切れで作る場合は、煮汁を半量にして、1分加熱後ひっくり返して10~20秒加熱する。