肉巻きトマトで 酢豚風 肉巻きトマトで 酢豚風

肉巻きトマトで 酢豚風

  • エネルギー 228 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g

肉巻きトマトで 酢豚風

  • エネルギー 228 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g
なないくさんのレシピ
30分以内

豚肉の中にはミニトマト!ボリュームたっぷりで、あっさりとした仕上がり。体の調子を整えるビタミン類がたっぷり含まれます。
  • 脂質カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
228 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
19.0 g
脂質
8.0 g
炭水化物
20.9 g
糖質
18.4 g
食物繊維
2.5 g
カリウム
665 mg
カルシウム
30 mg
マグネシウム
41 mg
リン
216 mg
1.2 mg
亜鉛
2.0 mg
ヨウ素
3 µg
コレステロール
53 mg
ビタミンB1
0.84 mg
ビタミンB2
0.26 mg
ビタミンC
58 mg
ビタミンB6
0.48 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
46 µg
ビタミンA
237 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
14 µg
ビタミンE
1.8 mg
エネルギー
228 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
19.0 g
脂質
8.0 g
炭水化物
20.9 g
糖質
18.4 g
食物繊維
2.5 g
カリウム
665 mg
カルシウム
30 mg
マグネシウム
41 mg
リン
216 mg
1.2 mg
亜鉛
2.0 mg
ヨウ素
3 µg
コレステロール
53 mg
ビタミンB1
0.84 mg
ビタミンB2
0.26 mg
ビタミンC
58 mg
ビタミンB6
0.48 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
46 µg
ビタミンA
237 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
14 µg
ビタミンE
1.8 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 豚もも薄切り(脂身なし)
    80 g
  • プチトマト
    50 g
  • 玉ねぎ
    30 g
  • にんじん
    25 g
  • パプリカ(赤)
    15 g
  • ピーマン
    15 g
  • ごま油
    小さじ3/4 (3 g)
  • A砂糖
    小さじ1と1/3 (4 g)
  • A黒酢
    大さじ1 (15 g)
  • A濃口しょうゆ
    小さじ1/2 (3 g)
  • A酒
    小さじ1/2強 (3 g)
  • Aウスターソース
    小さじ1弱 (5 g)
  • Aケチャップ
    大さじ1/2 (9 g)
  • 0.2 g
  • ブラックペッパー
    少々
  • B片栗粉
    小さじ1/2 (1.5 g)
  • B水
    小さじ1 (5 g)
  • 豚もも薄切り(脂身なし)
    80.0 g
  • プチトマト
    5個 (51 g)
  • 玉ねぎ
    1/6個 (32 g)
  • にんじん
    1/6本 (28 g)
  • パプリカ(赤)
    1/8個 (17 g)
  • ピーマン
    2/3個 (18 g)
  • ごま油
    3.0 g
  • A砂糖
    4.0 g
  • A黒酢
    15.0 g
  • A濃口しょうゆ
    3.0 g
  • A酒
    3.0 g
  • Aウスターソース
    5.0 g
  • Aケチャップ
    9.0 g
  • 0.2 g
  • ブラックペッパー
    0.1 g
  • B片栗粉
    1.5 g
  • B水
    5.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    にんじんは半月切りに、ピーマンとパプリカはにんじんと同じくらいの大きさに切ります。
  • 2
    玉ねぎはくし形に切り、AとBの材料を別々に混ぜておきます。
  • 3
    にんじんをラップに包み、レンジですっと串が通るくらいに加熱しておきます。
  • 4
    豚肉に塩、こしょうし下味をつけます。プチトマトのヘタを取り洗ってふき、肉を広げプチトマトを包んでくるんでいきます。
  • 5
    フライパンに半量のごま油を熱し、温まったら肉巻きトマトを入れて転がしながら火を通し、表面の色が変わったら取り出します。
  • 6
    残りのごま油を足し、野菜をすべて入れ炒めます。全体にしんなりしてきたら5を戻し入れ、合わせたAを入れ煮絡めます。
  • 7
    最後にBを回し入れとろみをつけたら出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール