ダイエットにも 豚肉入うちのスタミナ胡瓜 ダイエットにも 豚肉入うちのスタミナ胡瓜

ダイエットにも 豚肉入うちのスタミナ胡瓜

  • エネルギー 119 kcal
  • 食塩相当量 1.6 g

ダイエットにも 豚肉入うちのスタミナ胡瓜

  • エネルギー 119 kcal
  • 食塩相当量 1.6 g
putimikoさんのレシピ
30分以内

キュウリとワカメがたっぷりで、少なめのお肉でも満足の一品。ピリッと効いた辛味が、おつまみにもピッタリの味わいです。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
119 kcal
食塩相当量
1.6 g
たんぱく質
8.7 g
脂質
6.4 g
炭水化物
8.5 g
糖質
5.9 g
食物繊維
2.6 g
水溶性食物繊維
1.2 g
不溶性食物繊維
1.3 g
カリウム
475 mg
カルシウム
76 mg
マグネシウム
56 mg
リン
130 mg
1.0 mg
亜鉛
1.0 mg
ヨウ素
261 µg
コレステロール
20 mg
ビタミンB1
0.33 mg
ビタミンB2
0.13 mg
ビタミンC
19 mg
ビタミンB6
0.22 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
40 µg
ビタミンA
49 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
57 µg
ビタミンE
0.5 mg
飽和脂肪酸
1.56 g
一価不飽和脂肪酸
2.41 g
多価不飽和脂肪酸
1.70 g
エネルギー
119 kcal
食塩相当量
1.6 g
たんぱく質
8.7 g
脂質
6.4 g
炭水化物
8.5 g
糖質
5.9 g
食物繊維
2.6 g
水溶性食物繊維
1.2 g
不溶性食物繊維
1.3 g
カリウム
475 mg
カルシウム
76 mg
マグネシウム
56 mg
リン
130 mg
1.0 mg
亜鉛
1.0 mg
ヨウ素
261 µg
コレステロール
20 mg
ビタミンB1
0.33 mg
ビタミンB2
0.13 mg
ビタミンC
19 mg
ビタミンB6
0.22 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
40 µg
ビタミンA
49 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
57 µg
ビタミンE
0.5 mg
飽和脂肪酸
1.56 g
一価不飽和脂肪酸
2.41 g
多価不飽和脂肪酸
1.70 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • きゅうり
    100 g
  • 豚モモ薄切り肉
    30 g
  • わかめ(水戻し)
    20 g
  • 胡麻油
    小さじ1/2 (2 g)
  • にんにく
    2 g
  • 生姜
    4 g
  • 唐辛子
    0.3 g
  • Aポン酢
    小さじ2と1/2 (15 g)
  • A白だし醤油
    小さじ3/4 (4.5 g)
  • A砂糖
    小さじ1/2 (1.5 g)
  • 炒りゴマ(又は擦りゴマ)
    小さじ2/3 (2 g)
  • 黒胡椒
    少々
  • 一味唐辛子
    少々
  • きゅうり
    1本 (100 g)
  • 豚モモ薄切り肉
    30.0 g
  • わかめ(水戻し)
    20.0 g
  • 胡麻油
    2.0 g
  • にんにく
    1/2片 (2.2 g)
  • 生姜
    1/3片 (5 g)
  • 唐辛子
    1/2本 (0.3 g)
  • Aポン酢
    15.0 g
  • A白だし醤油
    4.5 g
  • A砂糖
    1.5 g
  • 炒りゴマ(又は擦りゴマ)
    2.0 g
  • 黒胡椒
    0.1 g
  • 一味唐辛子
    0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    わかめは水で戻しよく絞り食べ易く切る。豚肉も細かく切る。ニンニク、生姜はみじん切り、唐辛子は二つに切り種を出す。
  • 2
    きゅうりは塩少々(分量外)で擦り、水で洗い流す。縦半分に切って、斜めにスライス2~3mmにザクザクと切る。
  • 3
    フライパンに胡麻油とニンニク、生姜、唐辛子を入れて低温から徐々に香りと辛みをオイルに移す。
  • 4
    豚肉を入れて炒める。よく炒めたらAを入れ、弱火にして豚肉に味が馴染めば、加熱を止める。
  • 5
    お皿にきゅうり、わかめの順に乗せる。
  • 6
    最後に肉ダレをかけ、ゴマ(すりゴマ)黒胡椒をかけて出来上がり。
  • 7
    辛さに強い方は一味唐辛子を足してください。

  • アプリをインストール