

鮭の柚子胡椒照り焼き
- エネルギー 184 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
鮭の柚子胡椒照り焼き
- エネルギー 184 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
30分以内
キャベツと鮭を合わせてボリュームアップ!ゆずの爽やかな香りが口いっぱいに広がります。
-
手順を簡素化
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
184
kcal
食塩相当量
1.2
g
たんぱく質
20.2
g
脂質
7.6
g
炭水化物
9.4
g
糖質
7.2
g
食物繊維
2.2
g
カリウム
511
mg
カルシウム
101
mg
マグネシウム
53
mg
リン
247
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
0.9
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
47
mg
ビタミンB1
0.18
mg
ビタミンB2
0.21
mg
ビタミンC
41
mg
ビタミンB6
0.65
mg
ビタミンB12
4.7
µg
葉酸
94
µg
ビタミンA
13
µg
ビタミンD
25.6
µg
ビタミンK
74
µg
ビタミンE
1.3
mg
エネルギー
184
kcal
食塩相当量
1.2
g
たんぱく質
20.2
g
脂質
7.6
g
炭水化物
9.4
g
糖質
7.2
g
食物繊維
2.2
g
カリウム
511
mg
カルシウム
101
mg
マグネシウム
53
mg
リン
247
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
0.9
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
47
mg
ビタミンB1
0.18
mg
ビタミンB2
0.21
mg
ビタミンC
41
mg
ビタミンB6
0.65
mg
ビタミンB12
4.7
µg
葉酸
94
µg
ビタミンA
13
µg
ビタミンD
25.6
µg
ビタミンK
74
µg
ビタミンE
1.3
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
生鮭切り身80 g
-
塩0.3 g
-
油小さじ1/2 (2 g)
-
キャベツ90 g
-
すりごま小さじ1と1/3 (4 g)
-
合わせ調味料
-
ゆずのしぼり汁大さじ1/2強 (8 g)
-
醤油小さじ2/3 (4 g)
-
酒小さじ1弱 (4 g)
-
みりん小さじ2/3 (4 g)
-
砂糖小さじ1/3弱 (0.8 g)
-
片栗粉0.3 g
-
柚子胡椒0.5 g
-
-
生鮭切り身80.0 g
-
塩0.3 g
-
油2.0 g
-
キャベツ2枚 (110 g)
-
すりごま4.0 g
-
合わせ調味料
-
ゆずのしぼり汁8.0 g
-
醤油4.0 g
-
酒4.0 g
-
みりん4.0 g
-
砂糖0.8 g
-
片栗粉0.3 g
-
柚子胡椒0.5 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
キャベツはざく切りにしてポリ袋に入れ600Wで約30秒レンジ加熱し、粗熱が取れたら袋の上からきゅっと圧縮しておきます。
2
鮭に塩をふり、しばらく置きます。(鮭は1切れを3つに切り分けてから焼くと食べやすいです。)
3
水気をふき、油をひいたフライパンで皮目から焼きます。
4
皮が香ばしく焼けたら裏返し、9割火が通ったら、合わせ調味料を加え煮絡めます。
5
タレにとろみがついたら火を消して盛り付けます。
6
皿に1のキャベツを敷き、白すりごまをふります。その上に魚を乗せてタレをかけ、あれば柚子の皮を飾り、完成です。