おもてなし和菓子 栗蒸し羊羹 おもてなし和菓子 栗蒸し羊羹

おもてなし和菓子 栗蒸し羊羹

  • エネルギー 143 kcal
  • 食塩相当量 0.1 g

おもてなし和菓子 栗蒸し羊羹

  • エネルギー 143 kcal
  • 食塩相当量 0.1 g
Macky_sさんのレシピ
1時間以上

秋の和菓子といえば、栗蒸し羊羹。栗の甘みを引き立たせた、甘さ控えめの上品なお味です。お持たせにもお勧めです。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
143 kcal
食塩相当量
0.1 g
たんぱく質
2.3 g
脂質
0.3 g
炭水化物
33.4 g
糖質
31.1 g
食物繊維
2.3 g
カリウム
67 mg
カルシウム
8 mg
マグネシウム
9 mg
リン
29 mg
0.6 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.02 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.02 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
4 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
2 µg
ビタミンE
0.0 mg
エネルギー
143 kcal
食塩相当量
0.1 g
たんぱく質
2.3 g
脂質
0.3 g
炭水化物
33.4 g
糖質
31.1 g
食物繊維
2.3 g
カリウム
67 mg
カルシウム
8 mg
マグネシウム
9 mg
リン
29 mg
0.6 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.02 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.02 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
4 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
2 µg
ビタミンE
0.0 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • こしあん
    30 g
  • 薄力粉
    小さじ1 (3 g)
  • 片栗粉
    小さじ1/4弱 (0.7 g)
  • 砂糖
    小さじ1 (3 g)
  • 0.05 g
  • 湯(60℃くらい)
    小さじ1強 (6 g)
  • 栗の甘露煮(正味)
    20 g
  • こしあん
    30.0 g
  • 薄力粉
    3.0 g
  • 片栗粉
    0.7 g
  • 砂糖
    3.0 g
  • 0.1 g
  • 湯(60℃くらい)
    6.0 g
  • 栗の甘露煮(正味)
    20.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ※手順は1人分の15倍量で作製し、15×13×6.5の枠(タッパー)を使用した場合です。
  • 2
    栗の甘露煮は蜜ごと鍋に入れて、煮立ててすぐにざるにあげ、蜜をきっておきます。
  • 3
    ボウルにこしあんと薄力粉を入れ、少し粘りが出てくるまで手で揉み込むようによく混ぜます。
  • 4
    3に片栗粉を加え混ざったら、砂糖と塩を加えさらによく混ぜます。
  • 5
    4に湯をすこしづつ加え、たねをゆるめていきます。ヘラですくってとろりと落ちる位がちょうどいいです。たねの固さによって湯の量は調節してください。
  • 6
    5に栗を丸ごと加え、全体をさっくり混ぜます。
  • 7
    クッキングシートを敷いた枠に流し入れ、表面を均等にならしたら、布巾で枠を覆い、蒸気の上がった鍋に入れ、40分蒸します。
  • 8
    蒸し上がったら枠に入れたまま冷まします。(熱々の時はまだドロッとしていますが、冷めると固まります)
  • 9
    完全に冷めたら、枠からはずし、包丁を濡らし好みの大きさに切ったら出来上がりです。

  • アプリをインストール