

レバーのミニから揚げ カレー風味
- エネルギー 144 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
レバーのミニから揚げ カレー風味
- エネルギー 144 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
30分以内
衣にBPを加えると、加熱時にBPが炭酸ガスを発生し、余分な水分も一緒に蒸発させるため、カラッとした状態に揚がります。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
144
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
11.7
g
脂質
5.9
g
炭水化物
10.1
g
糖質
9.9
g
食物繊維
0.2
g
水溶性食物繊維
0.1
g
不溶性食物繊維
0.2
g
カリウム
237
mg
カルシウム
15
mg
マグネシウム
15
mg
リン
203
mg
鉄
5.7
mg
亜鉛
2.0
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
222
mg
ビタミンB1
0.23
mg
ビタミンB2
1.09
mg
ビタミンC
13
mg
ビタミンB6
0.41
mg
ビタミンB12
26.4
µg
葉酸
782
µg
ビタミンA
8400
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
16
µg
ビタミンE
0.8
mg
飽和脂肪酸
0.88
g
一価不飽和脂肪酸
1.94
g
多価不飽和脂肪酸
2.04
g
エネルギー
144
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
11.7
g
脂質
5.9
g
炭水化物
10.1
g
糖質
9.9
g
食物繊維
0.2
g
水溶性食物繊維
0.1
g
不溶性食物繊維
0.2
g
カリウム
237
mg
カルシウム
15
mg
マグネシウム
15
mg
リン
203
mg
鉄
5.7
mg
亜鉛
2.0
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
222
mg
ビタミンB1
0.23
mg
ビタミンB2
1.09
mg
ビタミンC
13
mg
ビタミンB6
0.41
mg
ビタミンB12
26.4
µg
葉酸
782
µg
ビタミンA
8400
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
16
µg
ビタミンE
0.8
mg
飽和脂肪酸
0.88
g
一価不飽和脂肪酸
1.94
g
多価不飽和脂肪酸
2.04
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鶏レバー60 g
-
サラダ油小さじ1 (4 g)
-
A
-
酒小さじ1 (5 g)
-
みりん小さじ1/2 (3 g)
-
しょうゆ小さじ1/2 (3 g)
-
おろし生姜0.5 g
-
おろしニンニク0.5 g
-
-
B
-
片栗粉大さじ1 (9 g)
-
BP(ベーキングパウダー)0.3 g
-
-
C
-
カレー粉小さじ1/4 (0.5 g)
-
塩0.1 g
-
ガーリックパウダー少々
-
-
鶏レバー60.0 g
-
サラダ油4.0 g
-
A
-
酒5.0 g
-
みりん3.0 g
-
しょうゆ3.0 g
-
おろし生姜0.5 g
-
おろしニンニク1/8片 (0.5 g)
-
-
B
-
片栗粉9.0 g
-
BP(ベーキングパウダー)1/8小さじ未満 (0.3 g)
-
-
C
-
カレー粉0.5 g
-
塩0.1 g
-
ガーリックパウダー0.1 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鶏レバーは水で綺麗に洗って塩水(分量外)に30分位浸けます。※赤く濁ったら取り替えて下さい。
2
もう一度洗ってキッチンペーパー等で水気を拭き取り、削ぎ切りにしてから更に2〜3cm位の大きさに切ります。
3
ビニール袋に鶏レバーとAを入れて軽く揉み、15分位浸けます。
4
液を袋から流し出し、Bを入れて振りまぶします。
5
180度位に熱した油でカリッとなるまで揚げ、Cをまぶして出来上がりです。