定番の味 銀だらの西京焼き 定番の味 銀だらの西京焼き

定番の味 銀だらの西京焼き

  • エネルギー 159 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g

定番の味 銀だらの西京焼き

  • エネルギー 159 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g
Fujiレシピさんのレシピ
15分以内

動脈硬化を抑制する抗酸化作用のあるビタミンAを多く含む銀だら。しかし、脂質を多く含むので食べ過ぎには注意しましょう。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
159 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
9.4 g
脂質
11.5 g
炭水化物
6.4 g
糖質
5.3 g
食物繊維
1.1 g
カリウム
354 mg
カルシウム
29 mg
マグネシウム
26 mg
リン
131 mg
0.6 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
30 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.08 mg
ビタミンC
15 mg
ビタミンB6
0.09 mg
ビタミンB12
1.7 µg
葉酸
21 µg
ビタミンA
909 µg
ビタミンD
2.1 µg
ビタミンK
8 µg
ビタミンE
2.9 mg
エネルギー
159 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
9.4 g
脂質
11.5 g
炭水化物
6.4 g
糖質
5.3 g
食物繊維
1.1 g
カリウム
354 mg
カルシウム
29 mg
マグネシウム
26 mg
リン
131 mg
0.6 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
30 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.08 mg
ビタミンC
15 mg
ビタミンB6
0.09 mg
ビタミンB12
1.7 µg
葉酸
21 µg
ビタミンA
909 µg
ビタミンD
2.1 µg
ビタミンK
8 µg
ビタミンE
2.9 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 銀だら
    60 g
  • 西京味噌
    小さじ1強 (7 g)
  • 料理酒
    小さじ1 (5 g)
  • 添え
    • ゆずの皮
      2 g
    • 大根
      40 g
    • 濃口醤油
      小さじ1/2 (3 g)
    • レモン
      大さじ1 (15 g)
    • しそ
      1 g
  • 銀だら
    3/4切れ (60.0 g)
  • 西京味噌
    7.0 g
  • 料理酒
    5.0 g
  • 添え
    • ゆずの皮
      1/8個未満 (2.0 g)
    • 大根
      1.5cm (47 g)
    • 濃口醤油
      3.0 g
    • レモン
      15.0 g
    • しそ
      2枚 (1.0 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    保存用袋に銀だらと西京味噌と料理酒を合わせたものを入れ、一晩漬け込む。
  • 2
    フライパンにフライパン用ホイルをひき、1を焦がさないように両面焼く。
  • 3
    【添え】大根はおろす。ゆずの皮は飾り切りに、レモンは櫛切りにする。
  • 4
    器にしそを敷き、その上に2(銀だら西京味噌焼き)をのせ、3(大根おろし・ゆずの皮・レモン)を添える。
  • 5
    食すときに濃口醤油をかける。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール