牛すね肉とケイパーのビーフシチュー 牛すね肉とケイパーのビーフシチュー

牛すね肉とケイパーのビーフシチュー

  • エネルギー 252 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g

牛すね肉とケイパーのビーフシチュー

  • エネルギー 252 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g
santababyさんのレシピ
1時間以上

柔らかい牛肉とトマトの旨味が好相性!鉄分や、ビタミンB12が豊富で貧血や、疲労対策にオススメです◎


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
252 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
14.9 g
脂質
13.6 g
炭水化物
12.2 g
糖質
10.4 g
食物繊維
1.8 g
水溶性食物繊維
0.6 g
不溶性食物繊維
1.1 g
カリウム
544 mg
カルシウム
21 mg
マグネシウム
34 mg
リン
169 mg
2.4 mg
亜鉛
3.1 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
49 mg
ビタミンB1
0.13 mg
ビタミンB2
0.20 mg
ビタミンC
11 mg
ビタミンB6
0.43 mg
ビタミンB12
1.1 µg
葉酸
29 µg
ビタミンA
39 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
7 µg
ビタミンE
1.3 mg
飽和脂肪酸
4.86 g
一価不飽和脂肪酸
6.51 g
多価不飽和脂肪酸
0.58 g
エネルギー
252 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
14.9 g
脂質
13.6 g
炭水化物
12.2 g
糖質
10.4 g
食物繊維
1.8 g
水溶性食物繊維
0.6 g
不溶性食物繊維
1.1 g
カリウム
544 mg
カルシウム
21 mg
マグネシウム
34 mg
リン
169 mg
2.4 mg
亜鉛
3.1 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
49 mg
ビタミンB1
0.13 mg
ビタミンB2
0.20 mg
ビタミンC
11 mg
ビタミンB6
0.43 mg
ビタミンB12
1.1 µg
葉酸
29 µg
ビタミンA
39 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
7 µg
ビタミンE
1.3 mg
飽和脂肪酸
4.86 g
一価不飽和脂肪酸
6.51 g
多価不飽和脂肪酸
0.58 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 牛すね肉
    70 g
  • ハーブソルト(又は塩胡椒)
    0.2 g
  • 小麦粉
    小さじ2/3 (2 g)
  • オリーブオイル
    小さじ1/4 (1 g)
  • 玉ねぎ
    50 g
  • にんにく
    1 g
  • オリーブ油(追加用)
    小さじ1/4 (1 g)
  • 赤ワイン
    50 ml
  • ローリエ
    少々
  • A ホールトマト
    70 g
  • A オレガノ
    少々
  • A ケーパー
    小さじ1/3強 (3 g)
  • A 砂糖
    小さじ2/3 (2 g)
  • A 塩
    0.2 g
  • バター
    小さじ1/4 (1 g)
  • 牛すね肉
    70.0 g
  • ハーブソルト(又は塩胡椒)
    0.2 g
  • 小麦粉
    2.0 g
  • オリーブオイル
    1.0 g
  • 玉ねぎ
    1/4個 (53 g)
  • にんにく
    1/4片 (1.1 g)
  • オリーブ油(追加用)
    1.0 g
  • 赤ワイン
    50.0 g
  • ローリエ
    少々
  • A ホールトマト
    1/6カン (70.0 g)
  • A オレガノ
    0.1 g
  • A ケーパー
    3.0 g
  • A 砂糖
    2.0 g
  • A 塩
    0.2 g
  • バター
    1.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    玉ねぎはスライスする
  • 2
    にんにくは縦半分に切り、芯をとったら包丁でつぶす(今回粒が小さかったので2つ使用)
  • 3
    すね肉は両面にしっかりハーブソルトをふり、小麦粉を薄くまぶす
  • 4
    鍋ににんにくとオリーブ油を入れ、火にかけて香りが出たら、玉ねぎを炒め、透明感がでたら一度取り出す
  • 5
    オリーブ油を足した鍋で牛肉の表面をしっかり焼き付けていく
  • 6
    良い焼き色がついたら赤ワインを入れる
  • 7
    4の玉ねぎを戻し、ローリエを加え、弱火で約2時間煮る ※時短で圧力鍋を使用しても良い
  • 8
    お肉が柔らかくなったらAを足して、さらに30分程度煮込み、最後にバターを溶かす
  • 9
    彩りにパセリのみじん切りをのせて出来上がり

  • アプリをインストール