

ヘルシーチーズケーキ
- エネルギー 108 kcal
- 食塩相当量 0.2 g
ヘルシーチーズケーキ
- エネルギー 108 kcal
- 食塩相当量 0.2 g
カロリー、脂質控えめで口当たり軽いチーズケーキ。そのままでもOKですが、フルーツを添えて可愛くアレンジしても。
-
脂質カット
-
カロリーカット
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
108
kcal
たんぱく質
3.1
g
脂質
5.0
g
炭水化物
12.4
g
糖質
12.3
g
コレステロール
49
mg
食塩相当量
0.2
g
食物繊維
0.1
g
カリウム
34
mg
カルシウム
21
mg
マグネシウム
3
mg
リン
39
mg
鉄
0.2
mg
亜鉛
0.2
mg
ビタミンA
31
µg
ビタミンE
0.2
mg
ビタミンB1
0.01
mg
ビタミンB2
0.07
mg
ビタミンB6
0.01
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
7
µg
ビタミンC
0
mg
ビタミンD
0.2
µg
エネルギー
108
kcal
たんぱく質
3.1
g
脂質
5.0
g
炭水化物
12.4
g
糖質
12.3
g
コレステロール
49
mg
食塩相当量
0.2
g
食物繊維
0.1
g
カリウム
34
mg
カルシウム
21
mg
マグネシウム
3
mg
リン
39
mg
鉄
0.2
mg
亜鉛
0.2
mg
ビタミンA
31
µg
ビタミンE
0.2
mg
ビタミンB1
0.01
mg
ビタミンB2
0.07
mg
ビタミンB6
0.01
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
7
µg
ビタミンC
0
mg
ビタミンD
0.2
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 12 人分
12倍量(12人分)、21×15×3cmバットが作りやすい分量です。
-
A卵白72 g
-
A砂糖24 g
-
B卵黄36 g
-
B砂糖48 g
-
レモン汁小さじ1強 (6 g)
-
カッテージチーズ102 g
-
プレーンヨーグルト102 g
-
薄力粉30 g
-
グラハムクラッカー72 g
-
バター大さじ2 (24 g)
-
A卵白2個 (72.0 g)
-
A砂糖24.0 g
-
B卵黄2個 (36.0 g)
-
B砂糖48.0 g
-
レモン汁6.0 g
-
カッテージチーズ102.0 g
-
プレーンヨーグルト102.0 g
-
薄力粉30.0 g
-
グラハムクラッカー72.0 g
-
バター24.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
※手順は1人分の12倍量(12人分)、21×15×3cmバットで作成した場合です。
2
グラハムクラッカーを細かく砕き、溶かしたバターを加えて混ぜ、バットに敷く。
3
オーブンを180度に予熱する。
4
A卵白に砂糖を入れて泡立て、しっかりしたメレンゲを作る。
5
ボウルにBの卵黄と砂糖を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまでよく混ぜる。
6
5にカッテージチーズとヨーグルト、レモン汁を入れてミキサーでよく混ぜる。
7
6に茶こしで薄力粉をふるい入れ、ミキサーで軽く混ぜる。
8
7に4のメレンゲの半分を入れて、ゴムベラでさっくり混ぜる。残りのメレンゲを入れてさっくり混ぜる。
9
バットに流し入れる。
10
表面を平らにならして、オーブンで25~30分焼く。
11
粗熱が取れたら、切り分ける。