このレシピの栄養価
メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
44
kcal
食塩相当量
0.2
g
たんぱく質
4.5
g
脂質
2.2
g
炭水化物
1.4
g
糖質
1.4
g
食物繊維
0.0
g
カリウム
78
mg
カルシウム
3
mg
マグネシウム
12
mg
リン
64
mg
鉄
0.0
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
2
µg
コレステロール
63
mg
ビタミンB1
0.02
mg
ビタミンB2
0.01
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.05
mg
ビタミンB12
1.2
µg
葉酸
2
µg
ビタミンA
3
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
3
µg
ビタミンE
0.8
mg
エネルギー
44
kcal
食塩相当量
0.2
g
たんぱく質
4.5
g
脂質
2.2
g
炭水化物
1.4
g
糖質
1.4
g
食物繊維
0.0
g
カリウム
78
mg
カルシウム
3
mg
マグネシウム
12
mg
リン
64
mg
鉄
0.0
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
2
µg
コレステロール
63
mg
ビタミンB1
0.02
mg
ビタミンB2
0.01
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.05
mg
ビタミンB12
1.2
µg
葉酸
2
µg
ビタミンA
3
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
3
µg
ビタミンE
0.8
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
イカ25 g
-
めんつゆ(ストレート)小さじ1/2強 (3 g)
-
みりん小さじ1/4 (1.5 g)
-
砂糖小さじ1/6 (0.5 g)
-
油小さじ1/2 (2 g)
-
イカ1/8杯 (36 g)
-
めんつゆ(ストレート)3.0 g
-
みりん1.5 g
-
砂糖0.5 g
-
油2.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
イカは中ワタと骨を取り除き、エンペラを切ります。
2
袋状態を切って両端を少し切り四角形に整えます。
3
手で皮をむきます。小鍋にイカ以外の材料を入れてタレを作ります。
4
イカを半身に切ります。包丁をななめに入れ、最初は上方向切り今度は下方向に包丁を動かします。
5
鍋半分位の水を沸騰させその中に切ったイカを入れます。松笠の目が立って来たらイカを取り出します。
6
フライパンに油を熱し松笠の部分を下にし焦げをつけます。
7
焦げ目がついたらタレを入れ煮詰め、イカを入れて絡めたら出来上がりです。