

タラと白菜のレンジ蒸し
- エネルギー 135 kcal
- 食塩相当量 1.4 g
タラと白菜のレンジ蒸し
- エネルギー 135 kcal
- 食塩相当量 1.4 g
15分以内
電子レンジで手軽に作れるレシピ。白菜やえのきたけの旨みとバターのコク、ぽん酢しょうゆのさっぱりとした味が好相性です。
-
手間カット
-
脂質カット
-
塩分カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
135
kcal
食塩相当量
1.4
g
たんぱく質
18.9
g
脂質
3.8
g
炭水化物
7.6
g
糖質
4.7
g
食物繊維
2.9
g
水溶性食物繊維
0.5
g
不溶性食物繊維
2.4
g
カリウム
699
mg
カルシウム
74
mg
マグネシウム
41
mg
リン
311
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
1.1
mg
ヨウ素
301
µg
コレステロール
58
mg
ビタミンB1
0.30
mg
ビタミンB2
0.24
mg
ビタミンC
27
mg
ビタミンB6
0.23
mg
ビタミンB12
1.2
µg
葉酸
98
µg
ビタミンA
29
µg
ビタミンD
1.2
µg
ビタミンK
61
µg
ビタミンE
0.9
mg
飽和脂肪酸
1.63
g
一価不飽和脂肪酸
1.12
g
多価不飽和脂肪酸
0.34
g
エネルギー
135
kcal
食塩相当量
1.4
g
たんぱく質
18.9
g
脂質
3.8
g
炭水化物
7.6
g
糖質
4.7
g
食物繊維
2.9
g
水溶性食物繊維
0.5
g
不溶性食物繊維
2.4
g
カリウム
699
mg
カルシウム
74
mg
マグネシウム
41
mg
リン
311
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
1.1
mg
ヨウ素
301
µg
コレステロール
58
mg
ビタミンB1
0.30
mg
ビタミンB2
0.24
mg
ビタミンC
27
mg
ビタミンB6
0.23
mg
ビタミンB12
1.2
µg
葉酸
98
µg
ビタミンA
29
µg
ビタミンD
1.2
µg
ビタミンK
61
µg
ビタミンE
0.9
mg
飽和脂肪酸
1.63
g
一価不飽和脂肪酸
1.12
g
多価不飽和脂肪酸
0.34
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
たら(切り身)80 g
-
白菜100 g
-
えのきたけ40 g
-
ショルダーベーコン15 g
-
バター小さじ1/2 (2 g)
-
酒小さじ1 (5 g)
-
塩0.3 g
-
粗びき黒こしょう少々
-
小ねぎ(小口切り)1 g
-
ぽん酢しょうゆ小さじ1と1/3 (8 g)
-
たら(切り身)80.0 g
-
白菜1枚 (110 g)
-
えのきたけ1/3袋 (47 g)
-
ショルダーベーコン15.0 g
-
バター2.0 g
-
酒5.0 g
-
塩0.3 g
-
粗びき黒こしょう0.1 g
-
小ねぎ(小口切り)1.1 g
-
ぽん酢しょうゆ8.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
白菜はざく切りにし、えのきたけは4cm長さに切ってほぐします。ベーコンは1cm幅の細切りにし、バターは細かく切ります。
2
耐熱の器に白菜を並べてたらをのせ、塩とこしょう、酒を振ります。
1人分ずつ器に盛っても、まとめて盛ってもどちらでも良いです。
3
えのきたけ、ベーコンの順にのせ、バターを散らします。
4
ふんわりとラップをして、電子レンジ(600w)で5分加熱します。小ねぎを散らし、ぽん酢しょうゆをかけていただきます。
加熱時間は2人分の目安です。