このレシピの栄養価
メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
102
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
15.3
g
脂質
2.7
g
炭水化物
4.5
g
糖質
3.5
g
食物繊維
1.0
g
カリウム
400
mg
カルシウム
31
mg
マグネシウム
26
mg
リン
215
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.6
mg
ヨウ素
280
µg
コレステロール
53
mg
ビタミンB1
0.12
mg
ビタミンB2
0.15
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.10
mg
ビタミンB12
1.0
µg
葉酸
25
µg
ビタミンA
28
µg
ビタミンD
1.1
µg
ビタミンK
3
µg
ビタミンE
0.7
mg
エネルギー
102
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
15.3
g
脂質
2.7
g
炭水化物
4.5
g
糖質
3.5
g
食物繊維
1.0
g
カリウム
400
mg
カルシウム
31
mg
マグネシウム
26
mg
リン
215
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.6
mg
ヨウ素
280
µg
コレステロール
53
mg
ビタミンB1
0.12
mg
ビタミンB2
0.15
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.10
mg
ビタミンB12
1.0
µg
葉酸
25
µg
ビタミンA
28
µg
ビタミンD
1.1
µg
ビタミンK
3
µg
ビタミンE
0.7
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
たら(切り身)80 g
-
エリンギ25 g
-
塩0.2 g
-
こしょう少々
-
薄力粉適量
-
バター小さじ3/4 (3 g)
-
小ねぎ(小口切り)2 g
-
A
-
ぽん酢しょうゆ小さじ1と1/3 (8 g)
-
酒小さじ1/3強 (2 g)
-
レモン汁小さじ1/3強 (2 g)
-
-
たら(切り身)80.0 g
-
エリンギ1/4パック (27 g)
-
塩0.2 g
-
こしょう0.1 g
-
薄力粉適量
-
バター3.0 g
-
小ねぎ(小口切り)2.2 g
-
A
-
ぽん酢しょうゆ8.0 g
-
酒2.0 g
-
レモン汁2.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
エリンギは食べやすい大きさに切ります。たらは塩とこしょうを振り、薄力粉を薄くまぶします。

2
フライパンにバターを中火で熱し、たらを皮面から焼きます。焼けたら裏返し、エリンギを加えます。
3
エリンギがしんなりとしたら混ぜ合わせたAを加えます。フライパンを揺すりながら絡ませ、たらの上下を返してさらに絡ませます。

4
汁けがなくなったら器に盛り付け、小ねぎを散らして出来上がりです。

レシピQA
-
たらを鮭に代用できますか?
- 2020年02月12日
-
ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピは鮭で代用が可能です。 たらと同量の鮭(切り身:80g/人)を使用した場合、「エネルギー:150 kcal」「たんぱく質:19.1 g」「脂質:5.9 g」となります。炭水化物、食物繊維、食塩相当量、手順はたらの場合と変わりません。 また、調理をする前にペーパータオルで魚の水けを拭いていただくと、臭みを取ることができます。 参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2020年02月12日