ぶりのはちみつ照り焼き ぶりのはちみつ照り焼き

ぶりのはちみつ照り焼き

  • エネルギー 201 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g

ぶりのはちみつ照り焼き

  • エネルギー 201 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g
ちびごりすさんのレシピ
15分以内

はちみつを使った照り焼きは、砂糖に比べて甘味が強くコクのある仕上がりに。使用量が少なくても、美味しく仕上がります◎
  • 糖質カット
  • カロリーカット

このレシピのエピソード

ぶりを焼いて、たれを煮絡めるだけの簡単レシピ。砂糖のかわりにはちみつを使うことでコクが増して味に深みが出ます。にんにくの香りでごはんがすすむ味付けです。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
201 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
15.2 g
脂質
14.1 g
炭水化物
6.1 g
糖質
6.0 g
食物繊維
0.1 g
カリウム
273 mg
カルシウム
16 mg
マグネシウム
25 mg
リン
160 mg
0.8 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
10 µg
コレステロール
54 mg
ビタミンB1
0.12 mg
ビタミンB2
0.16 mg
ビタミンC
2 mg
ビタミンB6
0.34 mg
ビタミンB12
3.2 µg
葉酸
10 µg
ビタミンA
22 µg
ビタミンD
2.8 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
3.5 mg
エネルギー
201 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
15.2 g
脂質
14.1 g
炭水化物
6.1 g
糖質
6.0 g
食物繊維
0.1 g
カリウム
273 mg
カルシウム
16 mg
マグネシウム
25 mg
リン
160 mg
0.8 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
10 µg
コレステロール
54 mg
ビタミンB1
0.12 mg
ビタミンB2
0.16 mg
ビタミンC
2 mg
ビタミンB6
0.34 mg
ビタミンB12
3.2 µg
葉酸
10 µg
ビタミンA
22 µg
ビタミンD
2.8 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
3.5 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • ぶり
    70 g
  • 小麦粉
    適量
  • 小さじ1/2 (2 g)
  • Aはちみつ
    小さじ1/2強 (4 g)
  • Aしょうゆ
    小さじ1 (6 g)
  • A酒
    小さじ1 (5 g)
  • A水
    小さじ1 (5 g)
  • Aにんにく(すりおろし)
    1 g
  • 粗びき黒こしょう
    少々
  • ぶり
    70.0 g
  • 小麦粉
    適量
  • 2.0 g
  • Aはちみつ
    4.0 g
  • Aしょうゆ
    6.0 g
  • A酒
    5.0 g
  • A水
    5.0 g
  • Aにんにく(すりおろし)
    1/4片 (1.1 g)
  • 粗びき黒こしょう
    0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ぶりはキッチンペーパーで軽く水けをふき取り、両面に小麦粉をまぶします。
  • 2
    フライパンに油を熱し、皮面から焼きます。こんがりと両面焼いたら、余分な油をふき取り、Aを入れ煮絡めます。
  • 3
    たれが少なくなるまで煮たら火を止め、器に盛り付け、黒こしょうをふって出来上がりです。

  • アプリをインストール