低カロリー ささみ明太えのきバーグ 低カロリー ささみ明太えのきバーグ

低カロリー ささみ明太えのきバーグ

  • エネルギー 112 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g

低カロリー ささみ明太えのきバーグ

  • エネルギー 112 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g
みつぞうさんのレシピ
30分以内

超簡単!細かくした材料を混ぜて焼くだけ!焼くときも油を使わず、脂質をさらにカット。ダイエットに◎!
  • 脂質カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
112 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
18.3 g
脂質
2.5 g
炭水化物
6.0 g
糖質
4.0 g
食物繊維
2.0 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
1.8 g
カリウム
422 mg
カルシウム
13 mg
マグネシウム
27 mg
リン
245 mg
1.0 mg
亜鉛
1.2 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
131 mg
ビタミンB1
0.23 mg
ビタミンB2
0.25 mg
ビタミンC
13 mg
ビタミンB6
0.41 mg
ビタミンB12
1.9 µg
葉酸
59 µg
ビタミンA
40 µg
ビタミンD
1.2 µg
ビタミンK
8 µg
ビタミンE
1.5 mg
飽和脂肪酸
0.64 g
一価不飽和脂肪酸
0.85 g
多価不飽和脂肪酸
0.48 g
エネルギー
112 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
18.3 g
脂質
2.5 g
炭水化物
6.0 g
糖質
4.0 g
食物繊維
2.0 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
1.8 g
カリウム
422 mg
カルシウム
13 mg
マグネシウム
27 mg
リン
245 mg
1.0 mg
亜鉛
1.2 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
131 mg
ビタミンB1
0.23 mg
ビタミンB2
0.25 mg
ビタミンC
13 mg
ビタミンB6
0.41 mg
ビタミンB12
1.9 µg
葉酸
59 µg
ビタミンA
40 µg
ビタミンD
1.2 µg
ビタミンK
8 µg
ビタミンE
1.5 mg
飽和脂肪酸
0.64 g
一価不飽和脂肪酸
0.85 g
多価不飽和脂肪酸
0.48 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 鶏ささみ
    50 g
  • えのきだけ
    50 g
  • 明太子(生)
    大さじ1 (15 g)
  • 卵 
    15 g
  • 片栗粉
    小さじ2/3 (2 g)
  • 鶏ささみ
    1.5本 (53 g)
  • えのきだけ
    1/2袋 (59 g)
  • 明太子(生)
    1/3腹 (15.0 g)
  • 卵 
    1/3個 (15 g)
  • 片栗粉
    2.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    えのきは1cm長さに切ります。くっついている部分は、ざっとほぐしておきます。
  • 2
    ポリ袋に、えのきだけと薄皮をはいだ焼き明太子を入れます。明太子を袋の上から軽く押して、ほぐすようにしながら混ぜます。
  • 3
    ささみは筋を除き、1cm程度に刻んでから包丁でたたいて粗いミンチ状にします。
  • 4
    2のポリ袋にささみ、卵、片栗粉も加えます。
  • 5
    袋の上から全体をよく揉みこみます。
  • 6
    フライパンにフライパン用ホイルを敷きます。
  • 7
    5を等分してボール状に丸め、フライパンホイルの上に置いてから1.5cm厚さ程度の円になるよう、つぶします。
  • 8
    蓋をして焦げ目がつくまで焼きます。
  • 9
    3~4分焼いたら、ひっくり返します。裏面も平らにして均一に焦げ目をつけたいので、フライ返しで軽く押さえます。
  • 10
    再び蓋をして、さらに4分程度焼いたら出来上がりです。
  • 11
    明太子で味がついているので、なにもつけなくても美味しく食べられます。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール