

胡桃ドレで ひじきと玉ねぎのサラダ
- エネルギー 77 kcal
- 食塩相当量 0.3 g
胡桃ドレで ひじきと玉ねぎのサラダ
- エネルギー 77 kcal
- 食塩相当量 0.3 g
15分以内
甘酢で味付けした胡桃がおいしい。生の玉ねぎに多く含まれる硫化プロピルは、血糖値を下げる作用があり糖尿病予防に◎。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
77
kcal
食塩相当量
0.3
g
たんぱく質
1.5
g
脂質
4.5
g
炭水化物
8.4
g
糖質
6.3
g
食物繊維
2.1
g
水溶性食物繊維
0.3
g
不溶性食物繊維
0.9
g
カリウム
117
mg
カルシウム
15
mg
マグネシウム
13
mg
リン
33
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.3
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
1
mg
ビタミンB1
0.04
mg
ビタミンB2
0.01
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
14
µg
ビタミンA
0
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
1
µg
ビタミンE
0.1
mg
飽和脂肪酸
0.48
g
一価不飽和脂肪酸
1.25
g
多価不飽和脂肪酸
2.60
g
エネルギー
77
kcal
食塩相当量
0.3
g
たんぱく質
1.5
g
脂質
4.5
g
炭水化物
8.4
g
糖質
6.3
g
食物繊維
2.1
g
水溶性食物繊維
0.3
g
不溶性食物繊維
0.9
g
カリウム
117
mg
カルシウム
15
mg
マグネシウム
13
mg
リン
33
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.3
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
1
mg
ビタミンB1
0.04
mg
ビタミンB2
0.01
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
14
µg
ビタミンA
0
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
1
µg
ビタミンE
0.1
mg
飽和脂肪酸
0.48
g
一価不飽和脂肪酸
1.25
g
多価不飽和脂肪酸
2.60
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
生ひじき10 g
-
玉ねぎ60 g
-
A酢小さじ1/2強 (3 g)
-
A白だし小さじ1/3 (2 g)
-
胡桃小さじ1 (5 g)
-
砂糖小さじ2/3 (2 g)
-
酢小さじ1/6強 (1 g)
-
オリーブオイル小さじ1/4 (1 g)
-
生ひじき10.0 g
-
玉ねぎ1/3個 (64 g)
-
A酢3.0 g
-
A白だし2.0 g
-
胡桃5.0 g
-
砂糖2.0 g
-
酢1.0 g
-
オリーブオイル1.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
薄切りにした玉ねぎは生ひじきと一緒にサッと塩ゆでします。
2
ざるにあげて水気をきった玉ねぎとひじきをボウルに入れ、Aを絡めて下味をつけます。
3
胡桃は食べやすい大きさにカットし、フライパンで乾煎りします。
4
胡桃が香ばしくなってきたら火を弱め砂糖を加えます。
5
砂糖が溶けて胡桃全体に絡まったら、酢を加えさっと火を通します。
6
2で下味をつけた玉ねぎとひじきは、ボウルを傾けて手でおさえながら軽く水切ります。そこへ5の甘酢胡桃を加え混ぜます。
7
仕上げにオリーブオイルをかけて完成です。