バインセオ バインセオ

バインセオ

  • エネルギー 265 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g

バインセオ

  • エネルギー 265 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g
wedhamさんのレシピ
30分以内

具沢山が嬉しいベトナム風お好み焼きです。生地は仕上げの油を加え、しっかり焼く事でカリカリに仕上がります。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
265 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
12.3 g
脂質
14.0 g
炭水化物
24.6 g
糖質
21.8 g
食物繊維
2.8 g
水溶性食物繊維
0.4 g
不溶性食物繊維
2.4 g
カリウム
380 mg
カルシウム
26 mg
マグネシウム
35 mg
リン
148 mg
1.0 mg
亜鉛
1.3 mg
ヨウ素
3 µg
コレステロール
25 mg
ビタミンB1
0.38 mg
ビタミンB2
0.13 mg
ビタミンC
11 mg
ビタミンB6
0.28 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
52 µg
ビタミンA
19 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
27 µg
ビタミンE
1.0 mg
飽和脂肪酸
5.85 g
一価不飽和脂肪酸
4.30 g
多価不飽和脂肪酸
2.74 g
エネルギー
265 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
12.3 g
脂質
14.0 g
炭水化物
24.6 g
糖質
21.8 g
食物繊維
2.8 g
水溶性食物繊維
0.4 g
不溶性食物繊維
2.4 g
カリウム
380 mg
カルシウム
26 mg
マグネシウム
35 mg
リン
148 mg
1.0 mg
亜鉛
1.3 mg
ヨウ素
3 µg
コレステロール
25 mg
ビタミンB1
0.38 mg
ビタミンB2
0.13 mg
ビタミンC
11 mg
ビタミンB6
0.28 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
52 µg
ビタミンA
19 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
27 µg
ビタミンE
1.0 mg
飽和脂肪酸
5.85 g
一価不飽和脂肪酸
4.30 g
多価不飽和脂肪酸
2.74 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • バインセオの生地
    • 米粉
      大さじ2と1/4弱 (20 g)
    • ココナッツパウダー
      大さじ2/3 (6 g)
    • 砂糖
      0.3 g
    • 0.2 g
    • ターメリック
      少々
    • サラダ油(焼く用)
      小さじ3/4 (3 g)
    • 60 ml
    • 豚ロース細切れ肉(脂身なし)
      40 g
    • もやし
      80 g
    • 玉ねぎ(薄切り)
      40 g
    • サラダ油(炒める用)
      小さじ1/2 (2 g)
    • こしょう
      少々
  • ヌクチャム(たれ)
    • ナンプラー
      小さじ1/2 (3 g)
    • 小さじ1/3強 (2 g)
    • 砂糖
      小さじ1/3 (1 g)
    • レモン汁
      小さじ1/6強 (1 g)
    • にんにく (すりおろす)
      0.5 g
    • 一味とうがらし
      少々
    • 小さじ1/3強 (2 g)
  • 添え野菜
    • サニーレタス
      10 g
  • バインセオの生地
    • 米粉
      20.0 g
    • ココナッツパウダー
      6.0 g
    • 砂糖
      0.3 g
    • 0.2 g
    • ターメリック
      0.1 g
    • サラダ油(焼く用)
      3.0 g
    • 60.0 g
    • 豚ロース細切れ肉(脂身なし)
      40.0 g
    • もやし
      1/3袋 (82 g)
    • 玉ねぎ(薄切り)
      1/4個 (43 g)
    • サラダ油(炒める用)
      2.0 g
    • こしょう
      0.1 g
  • ヌクチャム(たれ)
    • ナンプラー
      3.0 g
    • 2.0 g
    • 砂糖
      1.0 g
    • レモン汁
      1.0 g
    • にんにく (すりおろす)
      1/8片 (0.5 g)
    • 一味とうがらし
      0.1 g
    • 2.0 g
  • 添え野菜
    • サニーレタス
      1/2枚 (11 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    生地の材料を混ぜ合わせます。ヌクチャムの材料も混ぜ合わせます。豚肉はこしょうをまぶします。レタスは一口大にちぎります。
  • 2
    フライパンで具を炒める用の油を中火で熱し、豚肉と玉ねぎを2分ほど炒めます。
    加熱時間は2人分の目安です
  • 3
    豚肉に半分程度火が通ったら、もやしとヌクチャムの1/4量を加えて1分程炒め、豚肉に火が通ったら器に取り出します。
  • 4
    別のフライパンで生地用の油の半量を中火で熱し、生地を入れて広げます。ふちが乾いてきたら弱火にし、手前半分に3をのせます。
  • 5
    蓋をして1分ほど蒸し焼きにします。蓋を取り、残りの油を回し入れて、中火〜強火で生地のふちがカリッとするまで焼きます。
  • 6
    火を止めて奥の生地を手前に折りたたみます。レタスを添えて出来上がりです。レタスに包み、ヌクチャムをつけていただきます。

  • アプリをインストール