肉詰め厚揚げと大根のほっこり煮 肉詰め厚揚げと大根のほっこり煮

肉詰め厚揚げと大根のほっこり煮

  • エネルギー 160 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g

肉詰め厚揚げと大根のほっこり煮

  • エネルギー 160 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g
1時間以内

ひき肉の旨味たっぷりの煮汁が絶品です。厚揚げはカルシウムが豊富で、骨の健康維持に役立ちます。
  • 塩分カット
  • たんぱく質控えめ


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
160 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
9.9 g
脂質
9.7 g
炭水化物
7.9 g
糖質
6.6 g
食物繊維
1.3 g
カリウム
291 mg
カルシウム
140 mg
マグネシウム
39 mg
リン
100 mg
1.6 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
14 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.04 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.09 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
37 µg
ビタミンA
0 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
13 µg
ビタミンE
0.4 mg
エネルギー
160 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
9.9 g
脂質
9.7 g
炭水化物
7.9 g
糖質
6.6 g
食物繊維
1.3 g
カリウム
291 mg
カルシウム
140 mg
マグネシウム
39 mg
リン
100 mg
1.6 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
14 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.04 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.09 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
37 µg
ビタミンA
0 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
13 µg
ビタミンE
0.4 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 厚揚げ
    50 g
  • 合いびき肉(牛7:豚3)
    大さじ1と1/3 (20 g)
  • 大根
    60 g
  • 長ねぎ
    5 g
  • しょうが
    1 g
  • A
    • 片栗粉
      小さじ1/3 (1 g)
    • 0.2 g
    • こしょう
      少々
  • B
    • しょうゆ
      小さじ1 (6 g)
    • みりん
      小さじ1 (6 g)
    • 小さじ1 (5 g)
    • 和風だしの素
      小さじ1/3 (1 g)
    • 100 ml
  • 厚揚げ
    50.0 g
  • 合いびき肉(牛7:豚3)
    1/8パック (20.0 g)
  • 大根
    2.5cm (71 g)
  • 長ねぎ
    1/8本未満 (8.3 g)
  • しょうが
    1/8片未満 (1.3 g)
  • A
    • 片栗粉
      1.0 g
    • 0.2 g
    • こしょう
      0.1 g
  • B
    • しょうゆ
      6.0 g
    • みりん
      6.0 g
    • 5.0 g
    • 和風だしの素
      1.0 g
    • 100.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    大根は3cm厚さの半月切りにし、面取りします。鍋に湯を沸かし、大根を10分ほどゆでたらざるにあげます。
    ゆで時間は2人分の目安です。ゆで汁はとっておきます。
  • 2
    大根をゆでた湯を厚揚げにかけ、油抜きをします。水けを拭き取り、厚揚げの断面に包丁で切り込みを入れます。
  • 3
    長ねぎとしょうがはみじん切りにして、ひき肉、Aと合わせてよく混ぜ、厚揚げの切り込みに詰めます。
    余った場合は肉団子状にします。
  • 4
    鍋にBを入れて中火で加熱します。煮立ったら3の厚揚げ、大根を加えて蓋をし、10分ほど煮て完成です。
    肉団子も加えます。アクは取り除いてください。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール