真鯛と大根の煮付け 菜の花添え 真鯛と大根の煮付け 菜の花添え

真鯛と大根の煮付け 菜の花添え

  • エネルギー 192 kcal
  • 食塩相当量 1.4 g

真鯛と大根の煮付け 菜の花添え

  • エネルギー 192 kcal
  • 食塩相当量 1.4 g
まなげ★さんのレシピ
30分以内

真鯛には、中性脂肪を減らすEPA、DHAがたっぷり!皮の周囲に多く、皮も残さずに食べましょう。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
192 kcal
食塩相当量
1.4 g
たんぱく質
17.0 g
脂質
6.7 g
炭水化物
13.8 g
糖質
11.4 g
食物繊維
2.4 g
カリウム
666 mg
カルシウム
79 mg
マグネシウム
46 mg
リン
224 mg
1.3 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
7 µg
コレステロール
48 mg
ビタミンB1
0.29 mg
ビタミンB2
0.16 mg
ビタミンC
50 mg
ビタミンB6
0.42 mg
ビタミンB12
1.1 µg
葉酸
135 µg
ビタミンA
62 µg
ビタミンD
4.9 µg
ビタミンK
75 µg
ビタミンE
2.6 mg
エネルギー
192 kcal
食塩相当量
1.4 g
たんぱく質
17.0 g
脂質
6.7 g
炭水化物
13.8 g
糖質
11.4 g
食物繊維
2.4 g
カリウム
666 mg
カルシウム
79 mg
マグネシウム
46 mg
リン
224 mg
1.3 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
7 µg
コレステロール
48 mg
ビタミンB1
0.29 mg
ビタミンB2
0.16 mg
ビタミンC
50 mg
ビタミンB6
0.42 mg
ビタミンB12
1.1 µg
葉酸
135 µg
ビタミンA
62 µg
ビタミンD
4.9 µg
ビタミンK
75 µg
ビタミンE
2.6 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 真鯛切り身
    70 g
  • 大根
    80 g
  • 菜の花
    30 g
  • 生姜
    5 g
  • だし昆布
    3 g
  • 100 ml
  • 大さじ1 (15 g)
  • みりん
    大さじ1/2 (9 g)
  • 砂糖
    小さじ1 (3 g)
  • 醤油
    大さじ1/2 (9 g)
  • 真鯛切り身
    160 g
  • 大根
    3cm (94 g)
  • 菜の花
    1/6束 (30.0 g)
  • 生姜
    1/2片 (6.3 g)
  • だし昆布
    3.0 g
  • 100.0 g
  • 15.0 g
  • みりん
    9.0 g
  • 砂糖
    3.0 g
  • 醤油
    9.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    菜の花は湯通し(30~40秒)し、水気を切り2等分に切る。大根は1.5センチ厚さの半月切り、生姜は千切りにします。
  • 2
    圧力鍋の底に昆布を敷き、水、酒、みりんを加え煮立たせ、鯛、大根、生姜を入れ、こまめに灰汁を取ります。
  • 3
    2の灰汁がある程度取れたら、砂糖、醤油を加え蓋をし、中圧で6分程加圧し火を止め圧が抜けるまで蒸らします。
  • 4
    蓋を取り、食べる前に再度温め、茹でた菜の花と共にお皿に盛り付けて完成です。
  • 5
    圧力鍋を使わない方は、大根は面取し隠し包丁を入れ、3で落し蓋をして弱火である程度煮たら火を止めて蓋をし味を馴染ませます。
  • 6
    煮付け、煮物は温度が下がる時に味が染み込み、煮崩れも少なくなります。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール