

新玉ねぎシャキシャキ 春のカレーおから
- エネルギー 61 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
新玉ねぎシャキシャキ 春のカレーおから
- エネルギー 61 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
春が旬の野菜を使ったカレー味の洋風おから!食物繊維が豊富なおからは、腸の蠕動運動を促進させ、便通を良くします。
-
食物繊維アップ
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
61
kcal
たんぱく質
2.7
g
脂質
2.2
g
炭水化物
8.3
g
糖質
3.7
g
コレステロール
0
mg
食塩相当量
0.7
g
食物繊維
4.6
g
カリウム
223
mg
カルシウム
35
mg
マグネシウム
18
mg
リン
55
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
0.3
mg
ビタミンA
71
µg
ビタミンE
0.4
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.05
mg
ビタミンB6
0.09
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
27
µg
ビタミンC
3
mg
ビタミンD
0.1
µg
エネルギー
61
kcal
たんぱく質
2.7
g
脂質
2.2
g
炭水化物
8.3
g
糖質
3.7
g
コレステロール
0
mg
食塩相当量
0.7
g
食物繊維
4.6
g
カリウム
223
mg
カルシウム
35
mg
マグネシウム
18
mg
リン
55
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
0.3
mg
ビタミンA
71
µg
ビタミンE
0.4
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.05
mg
ビタミンB6
0.09
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
27
µg
ビタミンC
3
mg
ビタミンD
0.1
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
生おから30 g
-
にんじん10 g
-
エリンギ10 g
-
新たまねぎ20 g
-
アスパラ5 g
-
オリーブオイル小さじ1/4 (1 g)
-
カレー粉小さじ1/6強 (0.4 g)
-
Aコンソメ小さじ1/6 (0.5 g)
-
A鶏がらスープの素0.2 g
-
A水60 ml
-
塩こしょう0.3 g
-
醤油小さじ1/6 (1 g)
-
生おから30.0 g
-
にんじん1/8本未満 (11 g)
-
エリンギ1/8パック (11 g)
-
新たまねぎ1/8個 (21 g)
-
アスパラ1/3本 (6.3 g)
-
オリーブオイル1.0 g
-
カレー粉0.4 g
-
Aコンソメ0.5 g
-
A鶏がらスープの素0.2 g
-
A水60.0 g
-
塩こしょう0.3 g
-
醤油1.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
おからは皿に広げ、ラップをせずにレンジ500wで2分程加熱します。アスパラは塩(分量外)で茹で1cm幅の輪切りにします。
2
にんじんは5mm角程度の色紙切りに、エリンギ、新たまねぎも同じくらいに切ります。
3
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんじん、エリンギをサッと炒める。カレー粉を投入して炒め、Aを入れます。
4
ふつふつと沸いたら火を弱め、おからを入れて混ぜ、新たまねぎも入れます。好みの固さになるまで水分を飛ばします。
5
塩こしょうで味を調え、しょうゆを加えます。器に盛って、アスパラを散らして出来上がりです。