ひき肉と新じゃがで作る 梅みそ肉じゃが ひき肉と新じゃがで作る 梅みそ肉じゃが

ひき肉と新じゃがで作る 梅みそ肉じゃが

  • エネルギー 195 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g

ひき肉と新じゃがで作る 梅みそ肉じゃが

  • エネルギー 195 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g
ういuiさんのレシピ
30分以内

爽やかな梅とコクのある味噌がマッチする変わり肉じゃが。新じゃがいもの甘さも加わって、ついつい箸が進むおいしさです。
  • 手間カット
  • 脂質カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
195 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
11.4 g
脂質
9.0 g
炭水化物
22.8 g
糖質
13.6 g
食物繊維
9.2 g
水溶性食物繊維
5.0 g
不溶性食物繊維
4.2 g
カリウム
584 mg
カルシウム
13 mg
マグネシウム
34 mg
リン
118 mg
1.2 mg
亜鉛
1.7 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
37 mg
ビタミンB1
0.44 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
29 mg
ビタミンB6
0.39 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
24 µg
ビタミンA
5 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
0.3 mg
飽和脂肪酸
3.18 g
一価不飽和脂肪酸
3.83 g
多価不飽和脂肪酸
0.98 g
エネルギー
195 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
11.4 g
脂質
9.0 g
炭水化物
22.8 g
糖質
13.6 g
食物繊維
9.2 g
水溶性食物繊維
5.0 g
不溶性食物繊維
4.2 g
カリウム
584 mg
カルシウム
13 mg
マグネシウム
34 mg
リン
118 mg
1.2 mg
亜鉛
1.7 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
37 mg
ビタミンB1
0.44 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
29 mg
ビタミンB6
0.39 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
24 µg
ビタミンA
5 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
0.3 mg
飽和脂肪酸
3.18 g
一価不飽和脂肪酸
3.83 g
多価不飽和脂肪酸
0.98 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 豚ひき肉
    50 g
  • 新じゃが芋
    100 g
  • 梅干し
    小さじ1/6強 (5 g)
  • A味噌
    小さじ2/3 (4 g)
  • A酒
    小さじ1/2強 (3 g)
  • Aみりん
    小さじ2/3 (4 g)
  • Aめんつゆ(3倍濃縮)
    小さじ1/2弱 (3 g)
  • A砂糖
    小さじ1/3 (1 g)
  • 豚ひき肉
    50.0 g
  • 新じゃが芋
    3/4個 (110 g)
  • 梅干し
    2/3個 (6.7 g)
  • A味噌
    4.0 g
  • A酒
    3.0 g
  • Aみりん
    4.0 g
  • Aめんつゆ(3倍濃縮)
    3.0 g
  • A砂糖
    1.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    じゃが芋は食べやすい大きさにカットして、ラップをふんわりかけたら5分レンチン。
  • 2
    梅干しはタネを取り除いて軽く刻んでおく。
  • 3
    (テフロン加工などの)フライパンを熱したら、油を敷かずに豚ひき肉を炒める。 肉汁が透明になったら、みりん・梅を加える。
  • 4
    みりんのアルコールが飛んだら、じゃが芋を加えて中火に落としじゃが芋を油が回るまで炒める。
  • 5
    酒で溶いた味噌を加えて、全体に馴染んだら味をみながらめんつゆを加える。最後に砂糖で味を調えて完成。

  • アプリをインストール