トマトとあさりのエスニックスープ トマトとあさりのエスニックスープ

トマトとあさりのエスニックスープ

  • エネルギー 33 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g

トマトとあさりのエスニックスープ

  • エネルギー 33 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g
おいしい健康
30分以内+下準備

トマトとあさりのうま味たっぷりのエスニックスープです。パクチーとナンプラーの香りが食欲をそそります。
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
33 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
1.5 g
脂質
1.1 g
炭水化物
3.7 g
糖質
3.0 g
食物繊維
0.7 g
カリウム
135 mg
カルシウム
18 mg
マグネシウム
21 mg
リン
30 mg
0.7 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
9 µg
コレステロール
6 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.04 mg
ビタミンC
8 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
7.8 µg
葉酸
15 µg
ビタミンA
18 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
8 µg
ビタミンE
0.5 mg
エネルギー
33 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
1.5 g
脂質
1.1 g
炭水化物
3.7 g
糖質
3.0 g
食物繊維
0.7 g
カリウム
135 mg
カルシウム
18 mg
マグネシウム
21 mg
リン
30 mg
0.7 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
9 µg
コレステロール
6 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.04 mg
ビタミンC
8 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
7.8 µg
葉酸
15 µg
ビタミンA
18 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
8 µg
ビタミンE
0.5 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • あさり(殻付き40g/人)
    15 g
  • トマト
    40 g
  • 玉ねぎ
    15 g
  • レモン汁
    小さじ1/2強 (3 g)
  • パクチー
    2 g
  • サラダ油
    小さじ1/4 (1 g)
  • にんにく
    0.5 g
  • パクチー(飾り用)
    0.5 g
  • 130 ml
  • A
    • 小さじ1 (5 g)
    • ナンプラー
      小さじ1/4 (1.5 g)
    • 鶏がらスープの素
      小さじ1/6強 (0.5 g)
  • あさり(殻付き40g/人)
    38 g
  • トマト
    1/4個 (41 g)
  • 玉ねぎ
    1/8個未満 (16 g)
  • レモン汁
    3.0 g
  • パクチー
    2.2 g
  • サラダ油
    1.0 g
  • にんにく
    1/8片 (0.5 g)
  • パクチー(飾り用)
    0.6 g
  • 130.0 g
  • A
    • 5.0 g
    • ナンプラー
      1.5 g
    • 鶏がらスープの素
      0.5 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

下準備

  • 1
    バットにあさりを重ならないように入れ、塩分濃度3%くらいの塩水を注ぎます。
  • 2
    アルミホイルでバットに蓋をし、常温で1時間程度おいて、あさりの砂抜きをしておきます。
  • 3
    流水でこすり洗いをします。

  • 作り方

    • 1
      トマトは湯むきし種を取ったら、1cm角に切ります。パクチーは飾り用を残し、みじん切りにします。
    • 2
      玉ねぎとにんにくはみじん切りにします。
    • 3
      鍋にサラダ油とにんにくを弱火で熱して香りが立ったら、あさりとトマト、玉ねぎを加え炒め合わせます。
    • 4
      水を加えて沸騰してきたら、Aを加えます。みじん切りにしたパクチーとレモン汁を加えひと煮立ちさせます。
    • 5
      器に盛り、飾り用のパクチーをのせたら出来上がりです。

    • このレシピに使われている食材について


      アプリをインストール