トマト缶で 切干大根の煮物 トマト缶で 切干大根の煮物

トマト缶で 切干大根の煮物

  • エネルギー 49 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g

トマト缶で 切干大根の煮物

  • エネルギー 49 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g
良花子さんのレシピ
15分以内

トマトと昆布、干し椎茸の旨味の相乗効果で美味しさ◎食物繊維が豊富で、便秘解消にもおすすめです。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
49 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
1.8 g
脂質
0.2 g
炭水化物
10.9 g
糖質
7.3 g
食物繊維
3.6 g
カリウム
519 mg
カルシウム
55 mg
マグネシウム
31 mg
リン
40 mg
0.6 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
4002 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.08 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
34 µg
ビタミンA
21 µg
ビタミンD
0.3 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
0.5 mg
エネルギー
49 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
1.8 g
脂質
0.2 g
炭水化物
10.9 g
糖質
7.3 g
食物繊維
3.6 g
カリウム
519 mg
カルシウム
55 mg
マグネシウム
31 mg
リン
40 mg
0.6 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
4002 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.08 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
34 µg
ビタミンA
21 µg
ビタミンD
0.3 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
0.5 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 切り干し大根
    7 g
  • 干ししいたけ
    2 g
  • 昆布
    2 g
  • ホールトマト缶詰のトマト
    40 g
  • 80 ml
  • 小さじ1/2強 (3 g)
  • しょうゆ
    小さじ1/2 (3 g)
  • みりん
    小さじ1/2 (3 g)
  • 0.1 g
  • 切り干し大根
    7.0 g
  • 干ししいたけ
    1枚 (2.5 g)
  • 昆布
    2.0 g
  • ホールトマト缶詰のトマト
    1/8カン (40.0 g)
  • 80.0 g
  • 3.0 g
  • しょうゆ
    3.0 g
  • みりん
    3.0 g
  • 0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    鍋に昆布、干し椎茸、水を入れ、干し椎茸は戻ったら細切りにします。昆布も5mm幅くらいの細切りにします。鍋に戻し入れます。
  • 2
    1の鍋に切干大根を入れ、5分くらいおきます。 少し切干大根が戻ったら、火にかけます。煮立ったら弱火にし、落し蓋と蓋をして、5分煮ます。
  • 3
    切干大根がさらに戻って、ふわっとなりますので、酒、味醂、醤油で調味します。ホールトマトを加え、ヘラ等でをつぶします。
  • 4
    再び落し蓋と蓋をして、弱めの中火で15分くらい煮ます。塩で味を整え、落し蓋も蓋も取って、煮汁がほぼ無くなるまで煮ます。

  • アプリをインストール