大豆とひじきの小鉢 大豆とひじきの小鉢

大豆とひじきの小鉢

  • エネルギー 97 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g

大豆とひじきの小鉢

  • エネルギー 97 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g
ラビーさんのレシピ
30分以内

食物繊維がこの一皿で一日分の約20%摂れるレシピです。大豆に豊富な不溶性食物繊維は、腸の蠕動運動を活発にします。
  • 脂質カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
97 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
6.6 g
脂質
6.0 g
炭水化物
6.5 g
糖質
2.3 g
食物繊維
4.2 g
水溶性食物繊維
1.3 g
不溶性食物繊維
2.1 g
カリウム
390 mg
カルシウム
41 mg
マグネシウム
46 mg
リン
116 mg
1.0 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
685 µg
コレステロール
4 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
3 mg
ビタミンB6
0.08 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
33 µg
ビタミンA
56 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
13 µg
ビタミンE
0.4 mg
飽和脂肪酸
1.01 g
一価不飽和脂肪酸
1.86 g
多価不飽和脂肪酸
2.48 g
エネルギー
97 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
6.6 g
脂質
6.0 g
炭水化物
6.5 g
糖質
2.3 g
食物繊維
4.2 g
水溶性食物繊維
1.3 g
不溶性食物繊維
2.1 g
カリウム
390 mg
カルシウム
41 mg
マグネシウム
46 mg
リン
116 mg
1.0 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
685 µg
コレステロール
4 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
3 mg
ビタミンB6
0.08 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
33 µg
ビタミンA
56 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
13 µg
ビタミンE
0.4 mg
飽和脂肪酸
1.01 g
一価不飽和脂肪酸
1.86 g
多価不飽和脂肪酸
2.48 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 大豆(蒸したもの又は水煮)
    30 g
  • ひじき
    1.5 g
  • にんじん
    8 g
  • 生姜
    1.5 g
  • ショルダーベーコン(スライス)
    8 g
  • ごま油
    小さじ1/2 (2 g)
  • 0.1 g
  • 醤油
    小さじ1/6弱 (0.8 g)
  • みりん
    小さじ1/6 (1 g)
  • 大豆(蒸したもの又は水煮)
    30.0 g
  • ひじき
    1.5 g
  • にんじん
    1/8本未満 (8.9 g)
  • 生姜
    1/8片 (1.9 g)
  • ショルダーベーコン(スライス)
    8.0 g
  • ごま油
    2.0 g
  • 0.1 g
  • 醤油
    0.8 g
  • みりん
    1.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ひじきは水で戻してザルにあげ、水分をよく切る。にんじん・生姜は千切りに。ベーコンは縦半分にして5mm幅に切る。
  • 2
    鍋にごま油・大豆・ひじき・にんじん・生姜・ベーコン・塩を入れて中火で炒める。
  • 3
    にんじんがしんなりとしてきたら、醤油・みりんを入れてざっくりと炒め合わせればできあがり。あれば、彩りに木の芽をあしらう。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール