

かに風味かまぼこの味噌汁
- エネルギー 40 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
かに風味かまぼこの味噌汁
- エネルギー 40 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
15分以内
かに風味かまぼこの塩分を活かして減塩に。きのこと豆腐が入った、具だくさんのお味噌汁です。
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
40
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
4.0
g
脂質
1.5
g
炭水化物
3.7
g
糖質
2.6
g
食物繊維
1.1
g
水溶性食物繊維
0.3
g
不溶性食物繊維
0.7
g
カリウム
208
mg
カルシウム
43
mg
マグネシウム
27
mg
リン
66
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
0.3
mg
ヨウ素
1801
µg
コレステロール
1
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.06
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.05
mg
ビタミンB12
0.4
µg
葉酸
15
µg
ビタミンA
4
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
5
µg
ビタミンE
0.2
mg
飽和脂肪酸
0.24
g
一価不飽和脂肪酸
0.26
g
多価不飽和脂肪酸
0.78
g
エネルギー
40
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
4.0
g
脂質
1.5
g
炭水化物
3.7
g
糖質
2.6
g
食物繊維
1.1
g
水溶性食物繊維
0.3
g
不溶性食物繊維
0.7
g
カリウム
208
mg
カルシウム
43
mg
マグネシウム
27
mg
リン
66
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
0.3
mg
ヨウ素
1801
µg
コレステロール
1
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.06
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.05
mg
ビタミンB12
0.4
µg
葉酸
15
µg
ビタミンA
4
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
5
µg
ビタミンE
0.2
mg
飽和脂肪酸
0.24
g
一価不飽和脂肪酸
0.26
g
多価不飽和脂肪酸
0.78
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
絹ごし豆腐30 g
-
しめじ15 g
-
かに風味かまぼこ8 g
-
だし汁(かつお・昆布)120 ml
-
みそ小さじ1弱 (5 g)
-
しょうゆ0.3 g
-
葉ねぎ2 g
-
絹ごし豆腐1/8丁 (30.0 g)
-
しめじ1/6パック (17 g)
-
かに風味かまぼこ1/2本 (8.0 g)
-
だし汁(かつお・昆布)120.0 g
-
みそ5.0 g
-
しょうゆ0.3 g
-
葉ねぎ2.2 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
しめじは小房に分け、かに風味かまぼこは手で細かく裂きます。葉ねぎは小口切りにし、豆腐は1cm角に切ります。
2
鍋にだし汁としめじ、かに風味かまぼこ、豆腐を入れて加熱し、沸騰したら弱火で5分ほど煮ます。
3
みそを溶き入れ、しょうゆを加えて混ぜたら器に盛ります。
4
葉ねぎを散らしたら完成です。
レシピQA
-
じゃがいもはいつ入れるのでしょうか?
- 2022年12月16日
-
貴重なご連絡、誠にありがとうございます。レシピに不備があり申し訳ございませんでした。こちらのレシピはじゃがいもを使わないレシピとなっております。レシピを修正いたしましたので、ご確認いただけたら幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2022年12月16日