簡単でおいしい 本格豚キムチ鍋 チゲ鍋 簡単でおいしい 本格豚キムチ鍋 チゲ鍋

簡単でおいしい 本格豚キムチ鍋 チゲ鍋

  • エネルギー 231 kcal
  • 食塩相当量 2.6 g

簡単でおいしい 本格豚キムチ鍋 チゲ鍋

  • エネルギー 231 kcal
  • 食塩相当量 2.6 g
おいしい健康 管理栄養士
30分以内

本格的なチゲ鍋を楽しみたい方におすすめ。キムチの辛味、だし、素材から出たうま味が絡み合ったクセになるおいしさです。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
231 kcal
食塩相当量
2.6 g
たんぱく質
19.2 g
脂質
10.9 g
炭水化物
16.7 g
糖質
12.1 g
食物繊維
4.6 g
水溶性食物繊維
1.3 g
不溶性食物繊維
3.3 g
カリウム
798 mg
カルシウム
125 mg
マグネシウム
67 mg
リン
248 mg
2.0 mg
亜鉛
2.0 mg
ヨウ素
144 µg
コレステロール
41 mg
ビタミンB1
0.67 mg
ビタミンB2
0.27 mg
ビタミンC
29 mg
ビタミンB6
0.47 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
99 µg
ビタミンA
88 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
109 µg
ビタミンE
1.4 mg
飽和脂肪酸
2.89 g
一価不飽和脂肪酸
3.77 g
多価不飽和脂肪酸
2.97 g
エネルギー
231 kcal
食塩相当量
2.6 g
たんぱく質
19.2 g
脂質
10.9 g
炭水化物
16.7 g
糖質
12.1 g
食物繊維
4.6 g
水溶性食物繊維
1.3 g
不溶性食物繊維
3.3 g
カリウム
798 mg
カルシウム
125 mg
マグネシウム
67 mg
リン
248 mg
2.0 mg
亜鉛
2.0 mg
ヨウ素
144 µg
コレステロール
41 mg
ビタミンB1
0.67 mg
ビタミンB2
0.27 mg
ビタミンC
29 mg
ビタミンB6
0.47 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
99 µg
ビタミンA
88 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
109 µg
ビタミンE
1.4 mg
飽和脂肪酸
2.89 g
一価不飽和脂肪酸
3.77 g
多価不飽和脂肪酸
2.97 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 豚肉もも(しゃぶしゃぶ用)
    60 g
  • 鷹の爪(輪切り)
    少々
  • 胡麻油(炒め用)
    小さじ1/2 (2 g)
  • 玉ねぎ
    25 g
  • キムチ
    50 g
  • 白菜
    80 g
  • ニラ
    20 g
  • しいたけ
    15 g
  • 豆腐
    50 g
  • ▼だし汁(キムチの味により調整して下さい)
    • 200 ml
    • キムチの漬汁
      10 g
    • 粉末昆布だし
      小さじ1/6 (0.5 g)
    • 粉末煮干しだし
      小さじ1/6 (0.5 g)
    • 七味とうがらし
      少々
    • 大さじ2/3 (10 g)
    • 砂糖
      大さじ2/3 (6 g)
    • 0.3 g
  • 豚肉もも(しゃぶしゃぶ用)
    60.0 g
  • 鷹の爪(輪切り)
    1/8本 (0.1 g)
  • 胡麻油(炒め用)
    2.0 g
  • 玉ねぎ
    1/8個 (27 g)
  • キムチ
    50.0 g
  • 白菜
    3/4枚 (85 g)
  • ニラ
    1/4束 (21 g)
  • しいたけ
    1枚 (19 g)
  • 豆腐
    1/6丁 (50.0 g)
  • ▼だし汁(キムチの味により調整して下さい)
    • 200.0 g
    • キムチの漬汁
      10.0 g
    • 粉末昆布だし
      0.5 g
    • 粉末煮干しだし
      0.5 g
    • 七味とうがらし
      0.1 g
    • 10.0 g
    • 砂糖
      6.0 g
    • 0.3 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    豚肉とキムチ、しいたけを準備します。
  • 2
    大根は短冊切り、ニラは4等分の長さにカットし、玉ねぎは薄切りにします。
  • 3
    豆腐は食べやすい大きさにカットし、白菜はざく切りに。キムチの漬汁を計量します。
  • 4
    熱した鍋にごま油と鷹の爪を入れて香りを出します。※辛口の方は種をいっぱい入れます。
  • 5
    続いて薄切りにした玉ねぎを入れて炒めます。火は中火。
  • 6
    豚肉を全て入れて玉ねぎと一緒に炒めます。
  • 7
    キムチを加えて、さらに炒めます。
  • 8
    しっかり混ぜ合わせたら、七味唐辛子を加えて混ぜ合わせます。
  • 9
    酒、砂糖、水を加え、ひと煮立ちしたら、昆布だしと煮干しだしを加え、最後に塩で味を整えます。
  • 10
    残りの具材を加え、火が通ったものから食べます。
  • 11
    ※煮汁は全体量の7割を可食量として栄養価計算しています。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール