電子レンジで 洋風スープ肉じゃが 電子レンジで 洋風スープ肉じゃが

電子レンジで 洋風スープ肉じゃが

  • エネルギー 105 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g

電子レンジで 洋風スープ肉じゃが

  • エネルギー 105 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g
トイロ*さんのレシピ
15分以内

電子レンジで作る、お手軽レシピ。一度冷ますことで、しっかり味が染み込みおいしく仕上がります。
  • 手間カット

このレシピのエピソード

ジャガイモの美味しさがダイレクトに感じられるスープ仕立ての洋風肉じゃが。子供から大人まで大好きな味です。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
105 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
3.8 g
脂質
2.9 g
炭水化物
20.5 g
糖質
11.2 g
食物繊維
9.3 g
水溶性食物繊維
5.0 g
不溶性食物繊維
4.3 g
カリウム
485 mg
カルシウム
10 mg
マグネシウム
24 mg
リン
80 mg
0.6 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
4 µg
コレステロール
8 mg
ビタミンB1
0.16 mg
ビタミンB2
0.05 mg
ビタミンC
37 mg
ビタミンB6
0.27 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
29 µg
ビタミンA
6 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
0.1 mg
飽和脂肪酸
1.25 g
一価不飽和脂肪酸
1.02 g
多価不飽和脂肪酸
0.24 g
エネルギー
105 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
3.8 g
脂質
2.9 g
炭水化物
20.5 g
糖質
11.2 g
食物繊維
9.3 g
水溶性食物繊維
5.0 g
不溶性食物繊維
4.3 g
カリウム
485 mg
カルシウム
10 mg
マグネシウム
24 mg
リン
80 mg
0.6 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
4 µg
コレステロール
8 mg
ビタミンB1
0.16 mg
ビタミンB2
0.05 mg
ビタミンC
37 mg
ビタミンB6
0.27 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
29 µg
ビタミンA
6 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
0.1 mg
飽和脂肪酸
1.25 g
一価不飽和脂肪酸
1.02 g
多価不飽和脂肪酸
0.24 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • ジャガイモ
    100 g
  • 玉ねぎ
    25 g
  • ベーコン
    10 g
  • A水
    80 ml
  • Aしょうゆ
    小さじ1/6 (1 g)
  • A酒
    小さじ1/3弱 (1.5 g)
  • A固形コンソメ
    小さじ1/3 (1 g)
  • A有塩バター
    小さじ1/4 (1 g)
  • A塩コショウ
    0.3 g
  • ブラックペッパー
    少々
  • あさつきの小口切り
    2 g
  • ジャガイモ
    3/4個 (110 g)
  • 玉ねぎ
    1/8個 (27 g)
  • ベーコン
    10.0 g
  • A水
    80.0 g
  • Aしょうゆ
    1.0 g
  • A酒
    1.5 g
  • A固形コンソメ
    1.0 g
  • A有塩バター
    1.0 g
  • A塩コショウ
    0.3 g
  • ブラックペッパー
    0.1 g
  • あさつきの小口切り
    2.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ジャガイモは洗って皮をむき、一口大の乱切りにします。耐熱ボウルに入れてざっと水洗いしてから水気を切っておきます。
  • 2
    玉ねぎは皮をむき、くし形切りにします。ジャガイモの上にほぐしいれます。
  • 3
    ベーコンは短冊切りにしてボウルに入れます。
    厚切りベーコンの方がよりおいしい出汁が出ます。
  • 4
    固形コンソメは砕いておきます。Aをすべてボウルに入れます。
  • 5
    上からふんわりとラップし、600Wの電子レンジで6分加熱します。※加熱時間は4人分の目安です。
  • 6
    一度取り出して全体を混ぜます。再度ふんわりとラップして600Wで7分加熱します。
  • 7
    取り出してジャガイモに竹串をさしてみてスッと通るようであれば加熱終了です。
  • 8
    汁に触れるようピッタリラップしたらこのまま冷まします。
    この過程で味がしみます。
  • 9
    食べる直前に再度熱々に温め、器に盛ったらブラックペッパーと万能ネギの小口切りを散らせば出来上がりです。
  • 10

  • アプリをインストール