バレンタインに お豆腐生チョコタルト バレンタインに お豆腐生チョコタルト

バレンタインに お豆腐生チョコタルト

  • エネルギー 166 kcal
  • 食塩相当量 0.1 g

バレンタインに お豆腐生チョコタルト

  • エネルギー 166 kcal
  • 食塩相当量 0.1 g
nori*さんのレシピ
1時間以上

オーブンがなくても作れるお手軽レシピ。チョコレートと同量の豆腐を加えてカロリーをカット。
  • 手順を簡素化
  • 糖質カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
166 kcal
食塩相当量
0.1 g
たんぱく質
2.8 g
脂質
10.2 g
炭水化物
16.8 g
糖質
15.7 g
食物繊維
1.1 g
カリウム
121 mg
カルシウム
84 mg
マグネシウム
23 mg
リン
62 mg
0.7 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
4 µg
コレステロール
13 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.10 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
6 µg
ビタミンA
45 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
0.3 mg
エネルギー
166 kcal
食塩相当量
0.1 g
たんぱく質
2.8 g
脂質
10.2 g
炭水化物
16.8 g
糖質
15.7 g
食物繊維
1.1 g
カリウム
121 mg
カルシウム
84 mg
マグネシウム
23 mg
リン
62 mg
0.7 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
4 µg
コレステロール
13 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.10 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
6 µg
ビタミンA
45 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
0.3 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 8 人分

8人分で、16cm丸型1台分が作りやすい分量です。
  • ミルクチョコレート
    120 g
  • 絹ごし豆腐
    120 g
  • ビスケット
    80 g
  • 無塩バター
    32 g
  • 牛乳
    大さじ1と1/3 (20 g)
  • ピュアココア
    大さじ2/3 (4 g)
  • ミルクチョコレート
    120.0 g
  • 絹ごし豆腐
    1/3丁 (120.0 g)
  • ビスケット
    80.0 g
  • 無塩バター
    32.0 g
  • 牛乳
    20.0 g
  • ピュアココア
    4.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ビスケットをポリ袋に入れ、細かく砕き、溶かしバターと牛乳を加えたらよく混ぜます。
  • 2
    型に1を指で押さえながらしっかりと敷き詰め、冷蔵庫で冷やし固めます。
    側面の高さは2cmくらいになるようにします。
  • 3
    絹ごし豆腐はペーパータオルを敷いた耐熱ボウルに入れ、電子レンジ(500w)で2分加熱し、しばらくおいて水きりします。
    ラップは不要です。加熱時間は8人分の目安です。
  • 4
    水きりした豆腐をミキサーでなめらかになるまで撹拌します。
  • 5
    チョコレートは耐熱ボウルに入れ、ラップをせずに電子レンジ(500w)で2分加熱し溶かしたら、4に加えよく混ぜ合わせます。
  • 6
    2の型に流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためます。ピュアココアを振って出来上がりです。

  • レシピQA

    家にあるタルト型が18cmしかないのですが、その場合の材料の分量を教えて頂きたいです。

    • 2020年02月04日

    ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピを18cmのタルト型(または丸型)でお作りいただく場合は、『10人分』が作りやすい分量となります。 豆腐の水きりとチョコレートを溶かす際は、それぞれ電子レンジで2分ずつ加熱したあと、様子をみて加熱が足りないようでしたら、30秒ほど追加してください。 参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2020年02月04日

    アプリをインストール