トマトとグレープフルーツのマリネ トマトとグレープフルーツのマリネ

トマトとグレープフルーツのマリネ

  • エネルギー 55 kcal
  • 食塩相当量 0.3 g

トマトとグレープフルーツのマリネ

  • エネルギー 55 kcal
  • 食塩相当量 0.3 g
おいしい健康
15分以内

β-カロテンが豊富な食材と、ポリフェノールが豊富なざくろ&REDドラゴンフルーツで、抗酸化効果が期待できる一品です。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
55 kcal
食塩相当量
0.3 g
たんぱく質
0.7 g
脂質
2.1 g
炭水化物
8.7 g
糖質
8.0 g
食物繊維
0.7 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
152 mg
カルシウム
11 mg
マグネシウム
46 mg
リン
19 mg
0.1 mg
亜鉛
0.1 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
18 mg
ビタミンB6
0.05 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
16 µg
ビタミンA
28 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
7 µg
ビタミンE
0.7 mg
飽和脂肪酸
0.28 g
一価不飽和脂肪酸
1.49 g
多価不飽和脂肪酸
0.17 g
エネルギー
55 kcal
食塩相当量
0.3 g
たんぱく質
0.7 g
脂質
2.1 g
炭水化物
8.7 g
糖質
8.0 g
食物繊維
0.7 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
152 mg
カルシウム
11 mg
マグネシウム
46 mg
リン
19 mg
0.1 mg
亜鉛
0.1 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
18 mg
ビタミンB6
0.05 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
16 µg
ビタミンA
28 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
7 µg
ビタミンE
0.7 mg
飽和脂肪酸
0.28 g
一価不飽和脂肪酸
1.49 g
多価不飽和脂肪酸
0.17 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • トマト
    50 g
  • ピンクグレープフルーツ(実のみ)
    30 g
  • バジル
    1 g
  • A
    • ざくろ&REDドラゴンフルーツ
      2 g
    • ワインビネガー
      小さじ1/2強 (3 g)
    • 0.3 g
    • オリーブ油
      小さじ1/2 (2 g)
  • トマト
    1/3個 (52 g)
  • ピンクグレープフルーツ(実のみ)
    1/8個 (43 g)
  • バジル
    2枚 (1.3 g)
  • A
    • ざくろ&REDドラゴンフルーツ
      2.0 g
    • ワインビネガー
      3.0 g
    • 0.3 g
    • オリーブ油
      2.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    トマトは湯むきし、食べやすい大きさに切ります。グレープフルーツも食べやすい大きさに切ります。
  • 2
    Aをボウルに入れ混ぜ合わせ、マリネ液を作ります。
  • 3
    2に1と、ちぎったバジルを加えてあえたら出来上がりです。

  • レシピQA

    グレープフルーツが食べれない場合オレンジでも大丈夫でしょうな?

    • 2023年08月08日

    ご質問ありがとうございます。オレンジなどお好きな具材でお作りいただけたらと思います。なお、こちらのレシピは特定の商品(ファイン:ざくろ&REDドラゴンフルーツ)を使用したレシピになっています。購入できない場合は、使用されずにお作りいただいてもおいしく仕上がるかと思います(風味、栄養価は変わります)。参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2023年08月08日

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール